お散歩は三崎坂を下り団子坂までやってきました。
カーブして最後まで見えないところが
絵になっているような気がします。
坂をを上りきるとあるのが「森鴎外記念館」
鴎外の居宅「観潮楼」があったところです。
この名前からすると昔は海が見えたってことでしょうか・・・
昔は図書館が併設されていて
子供室の図書の貸し出しから
中学生の時の試験勉強まで大変お世話になりました。
勉強の合間に見る雑誌閲覧室の
「スクリーン」や「ヤマケイ」「釣り人」
が大好きでした。
同じ敷地にある大イチョウ。
大きくて立派なこの木は
鴎外が住んでいた時からあるそうです。
沢山の歴史を刻んだこの大きな木を見ると
自分という人間の小ささを感じざるを得ません。。。
昔からあるお蕎麦屋さんです。
もうやってないのかな。
久しぶりの菩薩さま
薮下通のあるこの階段は
へび階段と呼んでいたかな
続く・・・
D7500 Ai AF Nikkor35mmF2.0D