goo blog サービス終了のお知らせ 

『ある日のひとこと』

『ある日のひとこと』20−11−21〜30

疲れた〜。余裕で終わるはずだったのに焦らずにするにはあと2時間は欲しいところだった。朝の8時から夕方の6時までコンビニのおにぎりとパンを食べた20分以外は懸命に動き回ったというのに引っ越し作業は終わらなかった。発寒への大型ごみの処理から始まり、現住居から新居への軽トラでのピストン輸送を30回以上繰り返した。さらに歩数も13.244もあったとは。
20-11-21


それまでの引っ越し作業と昨日の疲れが出たせいか、体調が万全でないのを感じたので1時前に運び込み作業を止めて旧居に戻って休むことにした。良く言えば根気強いけれど悪く言えばしつこいから多少無理をしてでも続けてしまう。昨日は運んだ物を一旦車庫に入れておき、今日はそれを2階(実質的に3階)まで階段で上げる作業をしていた。雨の後押しにも救われる。
20-11-22


新居を探すとき車庫付きも条件のひとつにしていた。それは立体作品の保管場所を確保しておきたいと思ったからだ。他の条件にも適う物件に巡り会い、そこに決められたのは本当に幸運だった。さらに、この車庫が予想してなかった効果も発揮してくれている。引っ越しのときまずそこに置いとけるのでいきなり部屋に運ぶ手間が省けるし、形を整えてから運び入れるのも可能だ。
20-11-23


今度こそ余裕で完了すると思っていたのに・・。この前の軽トラで運びきれなかった物が以外にたくさんあったので、今日再び軽トラを借りてピストン輸送をした。今回は1時から6時までレンタルしたので時間を持て余すのではと考えていたのにそうではなかった。予測はことごとく外れて、余るどころかあと1時間は欲しくなるとは判断の甘さに呆れてしまう。いよいよ今度は人力だ。
20-11-24


これまではずっといろいろな物に囲まれた部屋で過ごしてきたけれど、引っ越しの荷物をほとんど運び終わった部屋にいると、物の少ない空間にいるのもいいもんだと思う。たとえ狭い部屋でも自由なスペースが広がっていると動きも自由にできるし物の移動も簡単にできるのがいい。これはこれで結構落ち着くものだ。とは言ってみても新居もまた物たちで埋まっていくのだろう。
20-11-25


いよいよこの住まいでの生活もあと2日になった。明後日には15年と8ヶ月住んでいたこの家とも別れる。ここは古い建物だったけど、部屋数が多いうえに台所も玄関も広かったので制作にも作品の保管にも随分役立ってくれた。アクリル板による立体作品をたくさん制作できたのはそのおかげとも言える。それらの作品と共にここを去る。南西の角で日当たりにも恵まれ幸せだった。
20-11-26


日付は違うけれど今日(12月4日)ようやくネットに繋げることができたので、書けなかった11月27日の分から書いていく。昼も夜も人力で双方の家を往復して荷物を運んだ。後から確認すると驚くほど半端でない歩数になっていた。明日は赤帽の引っ越し。疲れ切って寝る部屋は布団があるのみで、まるで旅館に寝るような気分だった。もちろんこんな状態で寝るのは最初で最後に。
20-11-27


いよいよ赤帽による引っ越しの日。1回目は冷蔵庫、洗濯機、本棚、布団などの生活用品を中心に運び、2回目は大きめのキャンバスの作品、パネル、立体作品を中心に運んだ。生活用品は2階の部屋まで運んだが作品はとりあえず車庫に納めた。ここでも車庫に助けられる。もしも車庫なしだったらどうなっていたのだろうと改めて思う。そこには恐ろしい光景しか浮かんでこない。
20-11-28


引っ越しのあとも忙しい日々は続く。こんな忙しさはいつから始まり、いつまで続くのだろうか。とにかく休まるときはまだまだ先のようだ。赤帽で運びきれなかった物を片道5分の道を何度も往復して人力で運ぶ。何と歩数は29.388歩で距離は19.98㎞にもなっていた。これは小樽までの距離で荷物持参の歩く旅のよう。運んでも運んでも一向に減った感じがしないから不思議。
20-11-29


朝、ようやく全ての物を撤去した家で管理会社に鍵を返す。これで完全に自分の住まいではなくなった。まだ忙しさの中にいるせいか感慨深い思いはなかった。その後、すぐに新居に戻り、車庫に置いてある物を2階に上げる作業を開始。今度は実質3階までの階段の上り下りをひたすら繰り返す。ここでもこれまでの足腰の鍛錬に助けられる。その間に生活用品の買い物にも。
20-11-30













名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「『ある日のひとこと』20−11−1〜12−31」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事