う~ん。
まだまだ地震不安は消えそうにありません。
昨日は気象庁発表の有感地震が29回観測されました。
19日14時36分には、最大震度5弱、東北沿岸に津波注意報が発令されました。
あいにく自分の携帯は緊急地震速報に対応していない古い携帯なので、出先で周りの人の携帯から不気味な音が聞こえて、地震来るかな~と思ったら、震度3くらいのきました。ゆっくりとした長周期地震は揺れ終わった後も体感に残りますね。
そして、ドル戦後最安値を更新。
震災後の76.25円値を越え、8月19日23時15分頃、75.943円/ドルまで下がった瞬間を見ました。
歴史的瞬間を目撃してしまいました。
さて、
あのリニアモーターカーは「大深度地下」と呼ばれる、補償が不要な40m以下の地下を走るようです。
バブル時代の地価高騰時に考え出された特別措置法のようです。
メリットとしては騒音問題や用地買収の手間が省けるということでしょうか。
そして、大深度地下は、地上の建造物や通常の地下よりも地震に強いと言われています。
今後、日本は3大都市を中心に大深度地下利用を進めるでしょう。
しかし、それが今後の日本人にとって本当に良い事なのか、そうでない事なのかが気がかりです。
ただでさえ、都心部の地下は穴ぼこだらけのようですんで。
【地下鉄高解像画像】
【大深度地下構想】
都心部までに及ぶ津波が発生した場合は、どうなんでしょう?
【大深度地下利用法を適用する事業】
・神戸市による送水管の敷設事業(神戸市中央区) 2007年6月19日認可(全国初)
・東京外環自動車道(東名JCT - 大泉IC/JCT間) 2009年4月27日整備計画区間格上げ(着工決定)
【大深度地下使用が想定される事業】
・中央本線別線(京葉線延伸:東京駅 - 三鷹駅)
・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線延伸(秋葉原駅 - 東京駅)
・中央新幹線(東京圏、名古屋圏、大阪圏)
・阪神高速2号淀川左岸線3期(延伸線:大阪市北区豊崎 - 門真市薭島)
引用元 wikipedia
■8月20日のできごと■
1975 アメリカの火星探査機「バイキング1号」打ち上げ。
1977 アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」打ち上げ。
1988 イラン・イラク戦争の停戦が発効。
1989 マーショネス号転覆沈没事故。ロンドンのテムズ川にかかるキャノン・ストリート鉄道橋の近くで、クルーズ船のマーショネスが浚渫船ボウベルに衝突された事故である。マーショネスは転覆、沈没し、マーショネスの乗客132名のうち51名が死亡した。
1991 エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言。
1994 新交通システム・広島新交通1号線(アストラムライン)本通~広域公園前が開業。
1995 神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止に。
1998 鳥島近海で地震 - M 7.1。
2003 愛知県田原市が市制施行。
2007 チャイナエアライン120便炎上事故。那覇空港でチャイナエアライン機が炎上。事故機には乗員・乗客165名が乗っていたが、火災が広がる前に全員脱出し、機体が全焼しながらも死者が出なかったことは奇跡的と評されている。
2008 スパンエアーJK5022便離陸失敗事故。スペイン、マドリードのマドリード・バラハス国際空港で離陸に失敗し、炎上した航空事故である。乗客、乗員172人、死者154人。
■8月21日のできごと■
1876 第2次府県統合。山形県・宮城県・福島県・群馬県・栃木県・埼玉県・長野県・岐阜県・静岡県・京都府・兵庫県・福岡県・大分県がほぼ現在の形になる。
1904 甲武鉄道(現在のJR中央本線)の飯田町~中野で、日本の普通鉄道では初めての電車運転を開始。
1924 國民新聞が日本で初めて天気図を新聞に掲載。
1959 ハワイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国50番目の州・ハワイ州となる。
1963 アエロフロート機ネヴァ川不時着水事故。当時のソビエト連邦で発生した航空事故である。乗員乗客に死傷者は発生しなかった。
1983 フィリピンの反マルコスの指導者ベニグノ・アキノ・ジュニア(ニノイ・アキノ)上院議員が、亡命先のアメリカから帰国したマニラ空港で暗殺される。
1986 カメルーンのニオス湖で湖水爆発。二酸化炭素が大量発生し、近隣の住民1800人が窒息死。
2008 北京オリンピックのソフトボール決勝戦で日本代表がアメリカ代表を下し金メダルを獲得。
2010 第92回全国高等学校野球選手権大会で沖縄県代表興南高校が初優勝。沖縄県勢初の夏の優勝を飾り、史上6校目の春・夏連覇を達成する。
【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ
★★★関連ブログ★★★
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。
まだまだ地震不安は消えそうにありません。
昨日は気象庁発表の有感地震が29回観測されました。
19日14時36分には、最大震度5弱、東北沿岸に津波注意報が発令されました。
あいにく自分の携帯は緊急地震速報に対応していない古い携帯なので、出先で周りの人の携帯から不気味な音が聞こえて、地震来るかな~と思ったら、震度3くらいのきました。ゆっくりとした長周期地震は揺れ終わった後も体感に残りますね。
そして、ドル戦後最安値を更新。
震災後の76.25円値を越え、8月19日23時15分頃、75.943円/ドルまで下がった瞬間を見ました。
歴史的瞬間を目撃してしまいました。
さて、
あのリニアモーターカーは「大深度地下」と呼ばれる、補償が不要な40m以下の地下を走るようです。
バブル時代の地価高騰時に考え出された特別措置法のようです。
メリットとしては騒音問題や用地買収の手間が省けるということでしょうか。
そして、大深度地下は、地上の建造物や通常の地下よりも地震に強いと言われています。
今後、日本は3大都市を中心に大深度地下利用を進めるでしょう。
しかし、それが今後の日本人にとって本当に良い事なのか、そうでない事なのかが気がかりです。
ただでさえ、都心部の地下は穴ぼこだらけのようですんで。
【地下鉄高解像画像】
【大深度地下構想】
都心部までに及ぶ津波が発生した場合は、どうなんでしょう?
【大深度地下利用法を適用する事業】
・神戸市による送水管の敷設事業(神戸市中央区) 2007年6月19日認可(全国初)
・東京外環自動車道(東名JCT - 大泉IC/JCT間) 2009年4月27日整備計画区間格上げ(着工決定)
【大深度地下使用が想定される事業】
・中央本線別線(京葉線延伸:東京駅 - 三鷹駅)
・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線延伸(秋葉原駅 - 東京駅)
・中央新幹線(東京圏、名古屋圏、大阪圏)
・阪神高速2号淀川左岸線3期(延伸線:大阪市北区豊崎 - 門真市薭島)
引用元 wikipedia
■8月20日のできごと■
1975 アメリカの火星探査機「バイキング1号」打ち上げ。
1977 アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」打ち上げ。
1988 イラン・イラク戦争の停戦が発効。
1989 マーショネス号転覆沈没事故。ロンドンのテムズ川にかかるキャノン・ストリート鉄道橋の近くで、クルーズ船のマーショネスが浚渫船ボウベルに衝突された事故である。マーショネスは転覆、沈没し、マーショネスの乗客132名のうち51名が死亡した。
1991 エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言。
1994 新交通システム・広島新交通1号線(アストラムライン)本通~広域公園前が開業。
1995 神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止に。
1998 鳥島近海で地震 - M 7.1。
2003 愛知県田原市が市制施行。
2007 チャイナエアライン120便炎上事故。那覇空港でチャイナエアライン機が炎上。事故機には乗員・乗客165名が乗っていたが、火災が広がる前に全員脱出し、機体が全焼しながらも死者が出なかったことは奇跡的と評されている。
2008 スパンエアーJK5022便離陸失敗事故。スペイン、マドリードのマドリード・バラハス国際空港で離陸に失敗し、炎上した航空事故である。乗客、乗員172人、死者154人。
■8月21日のできごと■
1876 第2次府県統合。山形県・宮城県・福島県・群馬県・栃木県・埼玉県・長野県・岐阜県・静岡県・京都府・兵庫県・福岡県・大分県がほぼ現在の形になる。
1904 甲武鉄道(現在のJR中央本線)の飯田町~中野で、日本の普通鉄道では初めての電車運転を開始。
1924 國民新聞が日本で初めて天気図を新聞に掲載。
1959 ハワイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国50番目の州・ハワイ州となる。
1963 アエロフロート機ネヴァ川不時着水事故。当時のソビエト連邦で発生した航空事故である。乗員乗客に死傷者は発生しなかった。
1983 フィリピンの反マルコスの指導者ベニグノ・アキノ・ジュニア(ニノイ・アキノ)上院議員が、亡命先のアメリカから帰国したマニラ空港で暗殺される。
1986 カメルーンのニオス湖で湖水爆発。二酸化炭素が大量発生し、近隣の住民1800人が窒息死。
2008 北京オリンピックのソフトボール決勝戦で日本代表がアメリカ代表を下し金メダルを獲得。
2010 第92回全国高等学校野球選手権大会で沖縄県代表興南高校が初優勝。沖縄県勢初の夏の優勝を飾り、史上6校目の春・夏連覇を達成する。
【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ
★★★関連ブログ★★★
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます