What kind of…

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6年間と2ヶ月間の場所

2008-05-26 19:30:47 | 日常。
 6年って長かったかもしれない。今回、部活の演奏会を聞きに行くつもりで名古屋に行ってきた。ついでに、ちょこちょこ色々な人に会って、要所を回って、いくつか食べた。 約2ヶ月間、大きな変化は無く、自分がこの地を離れていたとは思えず、懐かしさをあまり感じなかった。

 とはいえ、食べ物についてはちょっと懐かしさを覚えるものがいくつか…。特に本郷亭のらーめん。近いものは既に見つけたけれど、嗜好の違いがあるのか微妙に違う。

 正直なところ、車やらバイクやらを移動手段に使えない新潟市の生活には飽き始めて、名古屋での一人暮らしが恋しくなりかけていた。個人的に名古屋での主要癒しスポットの熱田神宮は、お宮参りやら結婚式やら観光客やらが居て参拝に支障がない程度に込み合っていた。この位の自然があふれる所がゴロゴロしているのが、きっと新潟の良い面の一つだろう。今回どことなく、名古屋市と比較して新潟市にどういった不満を持っているのか掴めた気がする。

 メインイベント(のハズ)の定期演奏会は、前回と似た感じだったら、もう知っている人も少ないし、行かなくても良いかと思っていたが、そっちの心配は余計なことだったかもしれない。演奏中に、この前行ってきた仏蘭西を思い出してた。距離はあるけれど、価値のある招待状を貰えていると思う。

 一つ残念だったのは、お土産にしようと思っていた赤福が売り切れていたこと。三越で買えるチャンスはあったものの、名駅で買うつもりでいたら売り切れていた。

 また、そう遠くないうちに行きたいなぁ。
   


冬と春の境界

2008-05-09 09:45:14 | 日常。











  春スキーに行きました。草木が萌ゆるってのはこういうことか!と、いう位の鮮やかな萌黄色を堪能しつつ駐車した後に、ゴンドラに乗ると所々に雪の痕があり、さらにリフトに乗ったら雪景色が広がっていました。GWあけにこれ位の人がいたら、GW中はもっとすごかっただろうに、と思うくらいの人出です。

 スキー場に向かう前にはわざわざ、スタッドレスに変えるつもりでしたが、道には雪がなく、変えなくて良かった。天気も良く、冬と春を一緒に味わった気分です。新潟に居たからできた一つの贅沢かも。コンタクトを持っていくのを忘れて、眼鏡かつゴーグル無しで滑ったりということもありましたが、まぁ次からは気をつけましょう。