本日、新潟ジュニアオーケストラの演奏会に遅れて聞きに行きました。丁度、休憩が終わって、ドボ8が始まるときだったから、最低限の目的は達成できたハズ。”運命”の編曲版も聞いてみたかったなぁ。
若い力を感じるってこういうことかなぁって体験をしたと思います。合っていない箇所も多々あったけれど、”勢い”、”潔さ”、”集中力”が感じられました。去年の方が良かったと思いつつも、選曲の違いでしょう。春に聞いた新潟大学桶の演奏が残ってたからかなぁ。
人手不足からか、指導する立場という縁からか、会社の別の部署の上司がHr4(?)を吹いていた。忙しいハズなのに、こういうことをできる人ってホント凄いと思う。職場には、そんな人が溢れてるし、時間って作り出すものとはいえなぁ。。難しい。
とある人が書いていたこと、別の人の言っていたことの混合だけれど、、一音で、曲調を変え、聞いた人の世界を変える場合がある。自分は、仕事でその境地に達せれるのかな。
久しぶりに聞いたオーケストラの音は、鳥肌が立つ部分もあった。次は、明々後日、同じホールでタコ5。苦手分野だし独りだけれど、楽しみ。
もう、秋。時間が過ぎるのは早いものだ。
若い力を感じるってこういうことかなぁって体験をしたと思います。合っていない箇所も多々あったけれど、”勢い”、”潔さ”、”集中力”が感じられました。去年の方が良かったと思いつつも、選曲の違いでしょう。春に聞いた新潟大学桶の演奏が残ってたからかなぁ。
人手不足からか、指導する立場という縁からか、会社の別の部署の上司がHr4(?)を吹いていた。忙しいハズなのに、こういうことをできる人ってホント凄いと思う。職場には、そんな人が溢れてるし、時間って作り出すものとはいえなぁ。。難しい。
とある人が書いていたこと、別の人の言っていたことの混合だけれど、、一音で、曲調を変え、聞いた人の世界を変える場合がある。自分は、仕事でその境地に達せれるのかな。
久しぶりに聞いたオーケストラの音は、鳥肌が立つ部分もあった。次は、明々後日、同じホールでタコ5。苦手分野だし独りだけれど、楽しみ。
もう、秋。時間が過ぎるのは早いものだ。