涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

理由なき怒り

2012-07-03 01:18:00 | チラシの裏
あのー、ナノムゲン関連で後藤の情報から良いもんねえかなって思ってて、クソツイッター読んでたらですね。
見ちゃったわけですよ。下記みてーなガキくせえ呟きがあった訳ですよ。
もう見たくもないのに鎮座してんの。クソみてーな内容なのにドヤって感じで。
もうしたり顔って感じで。


デモが盛り上がると、①対案なきデモだ、②どうせ変わらない、③やり方が下手だ、④迷惑なやつらめ、⑤水増し人数だ、という批判が出るんだけど、そういう人は、①稀代のアイディアマンで、②政界に太いパイプを持ち、③抜群の戦略家で、④気遣い上手で、⑤日本野鳥の会所属なんだろうと思う。


そこでまた怒らなくてもいい感情が起き上がって僕はまた死ね死ねソングを作成する羽目になるわけだよ。
理由?論理性?んなもん無えよ。
純然たる俺の行き場の無い怒りだよ。ガスだよ。有害な想いだよ。
今からその理由なき怒りを綴ってやるから覚悟しやがれ。


①:別にアイデアマンになれっつってんじゃねえよつまんねーガキだなコイツって思ってんだよガキ。
つうかただ喚くだけの行列を社会に対して怒ってるとでも言いたいのかこいつらは。
おまえらも言ってんだろ、「いつも考えて行動しよう」とか爽やかな気持ち悪い表情作ってよ。
考えた上での行動だってんならもう良いよ。
つうかデモ自体は手段の一つだよ。
逆恨みはあれど理解はするよ。
主張したいことがあって、自分に出来ることをやってんだろ?それは分かるよ。
だから俺の想いも汲んで欲しいよね。
おまえらは相手の気持ちもロクに考えない思考停止の本当につまらん奴に見えるからバルサン一気飲みして死ね。
死因、バルサンの過剰摂取。どうだまいったか。


②:おまえらはデモに広がりが出てきたとか言うけどな。
そんなんシュタインズゲートから言ってみりゃ、ダイバージェンスメーター0.000000001%の変動でもないってんだろ。
いや事実じゃん。どうせ変わらないは言い過ぎにしても、あながちありそうな側面指摘されてるだけだろ。
フジのデモやってた時なんてよ、停波とか息巻いてる奴いたよ。
で、今はフジ消えたかよ。韓国の潮流はどうなってるよ。
あのね、こういうのは「長い闘いになる」ことは承知の上でやってんじゃないの?
いつもてめーら念仏みてーに自分に他人に言い聞かせてるじゃねーかよ。
そのクソ呟きツールでよ。
「どうせ変わらない」って可能性も否定できないし、それ以前に長期化必須の運動になるよねって側面を言及されてる事を察しろよ。
なんでそういうことを考えないで上記みたいな事言って上手い事言ったったとか思ってるかなこいつ等は。
政界とか関係ねーんだよ。
長期化することに対してどう思ってんの、どうしていきたいの、そういうちょっとしたことでも少しは協力し続けていこうっていう信念はあんのって聞きたいんだよこっちはよ。
いや別に聞きたくもないけどさ。それで納得する所はしときたいじゃんこっちも。
で、極論、そういう信念が途中で折れても良いよ。そこはそこで否定される所ではあるけどさ。
でも、「自分に出来ることをやろう」って当たり前の信念を何でこんなつまんねー言葉に置き換えるかなってことも聞きたいよな。
それを吹っ飛ばして上みてーな見当違いなこと言ってっから見てて不快って意見が出てくんだよ。死ね。


③あんなヘラヘラしたダンスやら歌やら見せられたって不快だしヘルメットかぶってたって不快にしかならんだろ。
つうか不快になる奴もいるんだろうなーって前提の下、それでも主張したいことがあるからやってんじゃないの?
何抜群の戦略家って。こういうのが不快だっつってんだよ。
あのね、こういうのはさ。煽り以外にも本気で不快だって奴もいるわけだよ。
最近のデモじゃねーけどよ。週に何回も帰り道やら飯食ってる時にこんな光景見させられた奴の気持ちとか分かるか?
その度にお気に入りの飯食うのも我慢してよ。
でも怒ってもしょうがないから、あんま外の光景が見えない様な飯屋選ばにゃならん奴とか見たことあるか?
俺の事だ馬鹿。
自分達のデモは違うとかそんなこと分かってるとか言うけどね。
じゃあなんで俺は今回も同じ思いを抱いてるのってことだよ。
その不快に思ってる奴の想いまでないがしろにすんじゃないよ。
そこをないがしろにしてまで進める運動なんか、いくら輝かしい社会がこようが俺の中で何の意味もねえよ。
大っ嫌いだ。死んじまえ。


④もう上記で語り倒したくらいおまえら迷惑だし鬱陶しいし死んでほしいと四六時中思ってるよ。
飯の時間でデモに出くわしたときなんか最悪だぞお前。
美味いもん食ってる視線の先にシュプレヒコールされてみろってんだ。
本当、飯が不味くなるから。
でもそういう怨嗟の声を背負ってやって欲しいって想いもあるんだよ。
後藤のやってるFUTURE TIMESでもね、言ってるわけだよ。
「デモなんて楽しくも何ともねえし、きっと周りからは嫌がられることもあるんだろうな」ってよ。
そうだよ、嫌がられてるよ。あまつさえ俺からは全員早死にしろって思われてるよ。
全員無職になって内ゲバかました揚句、惨めにのたれ死ね思われてるよ。
でもそういう声があっても言わなきゃいけないやらなきゃいけないって思ってんだろ。
ならやれよ、そこは理解するよ。死んでほしいけどさ。
それを踏まえた上でだよ。
「気遣い上手で」って言い方はなに?
こっちのそういう想いを「気遣い上手(笑)」なんつって皮肉るってか。
救えねーなおい。
上で呟いた奴は上記の後藤のFUTURE TIMESをもう百回位音読してこい。
まだデモだの何だのを憎んでる俺の方が理解しようと努めてるから。
コレは自信を持ってそう言えるから。


⑤これに関してはプロレスなわけでしょ。
どうせこの手の数字争いはどこだってそうだろ。正直重要な事じゃない。
ゲハやらステマ商品やら、Jリーグや野球の観客動員数。
数字ってそんなもんだよ。でもそれが一応社会上のステータスとしてるわけでしょ。
そんなん知ったこっちゃないけど。そんなん糞喰らえだと思うけど。
でもね、おまえらもそんな糞喰らえな事してどうすんのとは思うよね。
どうせ正義なんて思ってないんだろうけどさ。
いや、義憤とか調子くれてた奴もいたからそこは十人十色か。
まあなんつってもこの話題は本当につっまらんよね。話題出すのも憚られる。
でもそこで流行り廃りの指数を出す風潮があるから始末に負えない。
そこを踏まえて野鳥の会って滑ってるよ。これ書いた奴は本当にクソ。
こんな奴の半径5メートル以内にいたくない。
でもこんな奴が喜んでフェスとかにきちゃうわけだよ。
最悪だぞお前。どんどん家の方が気楽でいいなーって思っちゃう。
でも外に出て色んな景色見てこないと面白い事が思いつかない。当たり前の話だ。
最悪のジレンマだよ。昨今の課題の一つにこの不毛さを如何に和らげるかが挙げられるよな。
おまえらみてーにな、只楽しめれば良いみたいな思考じゃねーんだよこっちはよ。
見つけたくもないのに悪い所が見つかってしまう。
でも他人の気持ちや粗探しの不毛さを痛感してるから、別の道を探さなければならない。
そう四苦八苦してる所にこういう不毛な呟きですよ。
なんなの?どうしたいの?キンチョールかけられたいの?
正直こんなんばっかですよ、ライブ来るやつなんか。
そらライブDVDの方がいいよって想いも去来するわ。
そんでアレでしょ。「ライブDVDだけの奴は生のライブ(笑)知らないのに語るな(メガネクイッ」って話でしょ。
あんなんぶつかりまくってヘロヘロになった挙句、音響次第じゃ耳鳴りになって帰ってくるだけじゃねーか。
どうすりゃいいのって感じですよホント。
ただユラユラ音の嵐に身を委ねて聴いてたい。
コレも自由な意見の一つであって欲しいはずなんだけど、それすら叶えられんのか。
叶えられねーから困ってんだけどさ。

そういえば、ライブ関連の話でもう一つ胸糞悪いの見たわ。


ナノムゲンのラインナップ見て「アジカンファンのガキと一緒にSUEDEとかFOW観たくねえ」
って言ってる人が居たけど、そういう人は多分フェス向いてないから自分のためにも
周りのためにも行かないほうがいいと思う。


これもさあ、そら普通に見たら「アジカンファンのガキと一緒にSUEDEとかFOW観たくねえ」なんて頭固い意見だよ。
そもそもガキはどっちだって話なわけじゃん。
ミーハーなの嫌ってても仕方ないじゃん。
楽しむしか無いじゃん。
ってのは建て前だよ。
あのね、あながち間違ってない側面もあるじゃん。
周り見てない奴いるじゃん。ガキに限らずだけどさ。
でもやっぱりそういう事も言いたくなるようなガキ多いなあって。
クソガキ多いフェスだなとは思わないわけじゃないし、ガキ嫌だって思うのもまた自由だと思うわけすよ。
そう思いつつも楽しみたいよねって気持ち汲んで出来るだけ静かな場所探してるわけだよこっちはよ。
で、向いてないってなんだ向いてないって。
こっちが下手に出てりゃいい気になりやがって。
じゃあのフェスはガキの為のフェスにしようってか。
それならそれでいいよ。おっさんは身をひくよ。
でもおまえらが大人になった時に同じような文句は絶対出てくる。
時代ってのはそういうもんだ。
普段温厚なちくぜんさんですらそういう側面に想いを馳せるんだぞ。
最近は後藤周りの話題や作品に触れる度にこんな試行錯誤ばっかだ。
しかもそれは俺の中で面白い・有益なものにならない。

正直、そういう意味じゃ今回のナノムゲンが最後になりそうな気もする。
2009年に感じたあの感覚に近いものが得られなきゃそこまでだろう。
他の楽しみ探したり自分で作るしかない。

ツイッターで消耗品みたいに絆だの他人の気持ちだの未来だの呟かれてっけどさ。
他人の気持ちなんて当たり前のように考えながらやってきてる人生なわけですよ。
小さいころから目上の人ばっかで、行儀やら社会的道義、そんでもって立場や気持ちを汲む。
そういうのを結構意識してきた事踏まえて思うわけよ。
こんなゴミみたいなつまんない事考えさせる奴等に全員死ねと。
ナノムゲンでもそんな空気が出るんならもう行きたくないと。
コレが言いたい。コレが言いたいわけです。
まあいいやそんな感じだ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己矛盾のルサンチマン | トップ | 傘も持たず、横殴りの悲しみ... »

チラシの裏」カテゴリの最新記事