今日は休みで、海に行こうと4時に起きました。
携帯の「なみある」で波チェックをしたら、セットでヒザ・・・行くのを止め
て新聞を見てると、8月19日の読売新聞夕刊にこんな記事が載ってま
した。
海岸地方では、海と陸の暖まり方の違いによって、日中は海から陸
へ向かって海風が吹き、夜間は逆方向に陸風が吹く。
海風と陸風が交代する夕方に風がやむのが「夕なぎ」だ。
瀬戸内地方は夕なぎがはっきりしていて、夏には耐え難い蒸し暑さ
に見舞われることで知られる。
高松市で最高気温が35・5度と猛暑日になった12日のデーターをみ
ると、日中は秒速3~5㍍ほどの風が吹いたが、
夕方からは1㍍前後の弱い風になった。夜も気温は28度くらいまで
しか下がらず、湿度も60%を下回らなかった。
地形の影響などで夜の陸風が弱く、蒸し暑い空気を吹き飛ばしてく
れないとみられる。
「夏の夕方、瀬戸内特有の夕なぎ時には、濠の水も煮立つように
熱いすえた匂いを放つ」
脚本家の向田邦子さんエッセー集「父の詫び状」で、10代前半を過
ごした高松の思い出をこう記した。
この記事を読んだ後、僕の幼い頃を思い出しました。
二階の窓を開けて寝てると、ポンポンポンという音が聞こえてきます。
小船が漁に出て行く音です。この音で目が覚めて、夏休みは海パン
のまま水中めがねとモリを持って海まで走って行ったのを昨日のよ
うに感じます。なんか急に、この歌が聴きたくなりました。
この歌は歌詞の通り、朝の海は昔の事を思い出し、夕方の海は、亡
くなった人の事を思い出させてくれます。やっぱり、年のせいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかし、倍賞千恵子さんの声が良いですね。
ちなみに、うちの奥さんの名前も漢字が違いますが智恵子と言います。
どうでもいい事でした。すみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
浜辺の歌 倍賞千恵子
携帯の「なみある」で波チェックをしたら、セットでヒザ・・・行くのを止め
て新聞を見てると、8月19日の読売新聞夕刊にこんな記事が載ってま
した。
海岸地方では、海と陸の暖まり方の違いによって、日中は海から陸
へ向かって海風が吹き、夜間は逆方向に陸風が吹く。
海風と陸風が交代する夕方に風がやむのが「夕なぎ」だ。
瀬戸内地方は夕なぎがはっきりしていて、夏には耐え難い蒸し暑さ
に見舞われることで知られる。
高松市で最高気温が35・5度と猛暑日になった12日のデーターをみ
ると、日中は秒速3~5㍍ほどの風が吹いたが、
夕方からは1㍍前後の弱い風になった。夜も気温は28度くらいまで
しか下がらず、湿度も60%を下回らなかった。
地形の影響などで夜の陸風が弱く、蒸し暑い空気を吹き飛ばしてく
れないとみられる。
「夏の夕方、瀬戸内特有の夕なぎ時には、濠の水も煮立つように
熱いすえた匂いを放つ」
脚本家の向田邦子さんエッセー集「父の詫び状」で、10代前半を過
ごした高松の思い出をこう記した。
この記事を読んだ後、僕の幼い頃を思い出しました。
二階の窓を開けて寝てると、ポンポンポンという音が聞こえてきます。
小船が漁に出て行く音です。この音で目が覚めて、夏休みは海パン
のまま水中めがねとモリを持って海まで走って行ったのを昨日のよ
うに感じます。なんか急に、この歌が聴きたくなりました。
この歌は歌詞の通り、朝の海は昔の事を思い出し、夕方の海は、亡
くなった人の事を思い出させてくれます。やっぱり、年のせいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかし、倍賞千恵子さんの声が良いですね。
ちなみに、うちの奥さんの名前も漢字が違いますが智恵子と言います。
どうでもいい事でした。すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
浜辺の歌 倍賞千恵子
僕も今日は、海に行くのを諦めて飲んでます~。
また、イソコで飲みたいですね~。
最近、誰からもコメントがないので寂しかったところでした(;_;)
僕は、今日一日猫のイチとフェレットのしずくと、ず~っと寝てました(-_-)zz
次回は、9月4日に磯ノ浦に行く予定です。
また、磯ノ浦で会いましょう(^_^)/~