Choppy松野の磯ノ浦レポート。
ただ今は、12日の月曜日午前6時30分頃です。やっぱりと言うか案の定、今日も二日酔いです。
それでは、昨日の『居酒屋松野』の模様を報告させていただきます。(あ~ぁ気分が悪い
)
9月11日(日曜日)天気はハゲ
・・・いやちゃうちゃう・・・天気は晴れ
波はセットで腿位でした。
この日は、コンガリー新店長とりかママが休みだったので僕の車でゴンちゃんと二人で行くことに。
そしてこの日は、僕の先輩と息子さんが初参加です。
朝4時、僕の家を出発。
岬町のいつものローソンでアルコール類と肴?を調達しました。
5時過ぎ、磯ノ浦に到着する。
すると、すでに市場君ファミリーは着いていました。
土曜日は、波もあり駐車場がいっぱいだと聞いてたので心配していたんですが、正直と言うかなんと言うか
波がなければ駐車場もガラガラでした。
まだ薄暗い中、波チェックをする。暗くて見えにくいが、誰か一人だけ海に入っているような気配が・・・
早速、薄暗い中いつものキャンプを設営して海に入る。
波待ちをしてたら、何やら向うに見慣れた人影が・・・池田さんとごぶちゃんでした。
思っていたより波があり、みんな上機嫌でした
1セットを終えて、海から上がってすこし休憩。朝は、まだ曇ってましたが海の中は暖かかったです。

ここで一つ大きな問題が発生しました!!
買ってきた焼酎を飲もうとしたんですが、コップがない事に気がつきました
ここで初めて、りかママのありがたさが分かりました。
この日は和歌山県知事杯サーフィン大会の予定でしたが、先日の台風12号による災害の影響で中止になり
和歌山県サーフィン連盟主催による『ビーチクリーン』になりました。
磯ノ浦も、台風の影響でゴミや流木など見るも無残な姿になっていました。
そして、ビーチクリーンを始める前に、先日の台風12号の災害で亡くなられた方々に対し全員で1分間の黙祷をする。
いざビーチクリーンが始まると、偉いもので海に入っていたサーファー達がみんな海から上がりゴミ袋を片手に
参加していました。これは、磯ノ浦のサーファーの自慢になるでしょう。


生まれて間もないふくちゃんも、パパに抱っこされて初参加です。

お陰で、磯ノ浦も見違えるように綺麗になりました。
もちろん我々もすすんで参加させていただきました。
久しぶりに、アニマルたーちゃんも美女三人を連れて参加です。
そして、すこし遅れて堺チームの石川さんとたーぼーとまちゃこがやって来ました。
約1時間ほどでビーチクリーンも終わり、またみんなボードを片手に海へGO!!









この日、初参加してくれた二人です。(名前、聞くのを忘れてました)

ごぶちゃんは、連れてきた息子の子守りです。

そして、陸では久しぶりにクッキー君に会いました。

1年ほど前に可愛いお嫁さんをもらい、赤ちゃんもできたそうです。

これがクッキーの子供たちです。

この日一番の出来事が、今年初磯ノ浦のよっさんとめぐが参加したことです。
ほんま、久しぶり。「めぐ、ちょっと太ったんとちゃう?」(ごめんごめん)

それからもう一つ、あずさちゃんとえみちゃんが訪ねて来てくれました。

この後は、いつものように『磯子亭』で酔っ払ってました。
『磯子亭』のお母さん方、いつもすみませんです

『磯子亭』で、たまたま知り合った若者達です。

いつもお世話になってる磯ノ浦観光協会の会長を交えての記念撮影。


以上、レポーターは「こんだけ書くのに2時間も掛かってしまった」二日酔いのChoppy松野でした。
ただ今は、12日の月曜日午前6時30分頃です。やっぱりと言うか案の定、今日も二日酔いです。
それでは、昨日の『居酒屋松野』の模様を報告させていただきます。(あ~ぁ気分が悪い

9月11日(日曜日)天気はハゲ


波はセットで腿位でした。
この日は、コンガリー新店長とりかママが休みだったので僕の車でゴンちゃんと二人で行くことに。
そしてこの日は、僕の先輩と息子さんが初参加です。
朝4時、僕の家を出発。
岬町のいつものローソンでアルコール類と肴?を調達しました。
5時過ぎ、磯ノ浦に到着する。
すると、すでに市場君ファミリーは着いていました。
土曜日は、波もあり駐車場がいっぱいだと聞いてたので心配していたんですが、正直と言うかなんと言うか
波がなければ駐車場もガラガラでした。
まだ薄暗い中、波チェックをする。暗くて見えにくいが、誰か一人だけ海に入っているような気配が・・・
早速、薄暗い中いつものキャンプを設営して海に入る。
波待ちをしてたら、何やら向うに見慣れた人影が・・・池田さんとごぶちゃんでした。
思っていたより波があり、みんな上機嫌でした

1セットを終えて、海から上がってすこし休憩。朝は、まだ曇ってましたが海の中は暖かかったです。

ここで一つ大きな問題が発生しました!!
買ってきた焼酎を飲もうとしたんですが、コップがない事に気がつきました

ここで初めて、りかママのありがたさが分かりました。
この日は和歌山県知事杯サーフィン大会の予定でしたが、先日の台風12号による災害の影響で中止になり
和歌山県サーフィン連盟主催による『ビーチクリーン』になりました。
磯ノ浦も、台風の影響でゴミや流木など見るも無残な姿になっていました。
そして、ビーチクリーンを始める前に、先日の台風12号の災害で亡くなられた方々に対し全員で1分間の黙祷をする。
いざビーチクリーンが始まると、偉いもので海に入っていたサーファー達がみんな海から上がりゴミ袋を片手に
参加していました。これは、磯ノ浦のサーファーの自慢になるでしょう。





生まれて間もないふくちゃんも、パパに抱っこされて初参加です。

お陰で、磯ノ浦も見違えるように綺麗になりました。
もちろん我々もすすんで参加させていただきました。
久しぶりに、アニマルたーちゃんも美女三人を連れて参加です。
そして、すこし遅れて堺チームの石川さんとたーぼーとまちゃこがやって来ました。
約1時間ほどでビーチクリーンも終わり、またみんなボードを片手に海へGO!!









この日、初参加してくれた二人です。(名前、聞くのを忘れてました)

ごぶちゃんは、連れてきた息子の子守りです。

そして、陸では久しぶりにクッキー君に会いました。

1年ほど前に可愛いお嫁さんをもらい、赤ちゃんもできたそうです。

これがクッキーの子供たちです。

この日一番の出来事が、今年初磯ノ浦のよっさんとめぐが参加したことです。
ほんま、久しぶり。「めぐ、ちょっと太ったんとちゃう?」(ごめんごめん)

それからもう一つ、あずさちゃんとえみちゃんが訪ねて来てくれました。

この後は、いつものように『磯子亭』で酔っ払ってました。
『磯子亭』のお母さん方、いつもすみませんです




『磯子亭』で、たまたま知り合った若者達です。

いつもお世話になってる磯ノ浦観光協会の会長を交えての記念撮影。


以上、レポーターは「こんだけ書くのに2時間も掛かってしまった」二日酔いのChoppy松野でした。
まず・・・カメラどこにあったんですか?
僕も家に帰ってから荷物の中を探しましたが見つからず電話しましたが。。。
すでにお寝むやったみたいです。
でもよかった。
ところで昨日はおつかれさまでした。
久しぶりに一日海で堪能できました。
また次回よろしくおねがいします。
カメラは、車のダッシュボードの上にありましたよ。お騒がせして、すんまへん
朝から、新聞を取りに行ってふっと車を見るとカメラがあるのに気付きました
それで、早速ゴンちゃんのパソコンに写真を送ったんですが無事に届いてるでしょうか?