みなさま、こんにちは
室内の日差しは大変暖かいですが、一歩外に出てみたら
ひゃっこい空気が私のほっぺを一気に冷やしてくれます。
みなさまは、先日の鏡開きでぜんざいを食べられましたか?
私は本日事務所でいただきました。
鏡開きの由来は、徳川4代将軍の家綱が諸大名一門を集め
出陣の舞を踊り、祝宴を開いたのが始まりとされています。
今日は、建替え現場≪枚方市中宮西之町N様邸≫の
様子をご報告させていただきます。
基礎の上に通気用ゴムパッキン施工後土台を施工いたしました。①
基礎の上に通気用ゴムパッキン施工後土台を施工いたしました。②
基礎の上に通気用ゴムパッキン施工後土台を施工いたしました。③
土台を支えるプラ束です。
プラ束施工写真①
プラ束施工写真②
給水、給湯配管で青色が給水管です。
洗面所の床下給水配管です。
トイレの床下給排水管状況です。
床断熱材の施工です。
隙間なく断熱材を敷詰めます。
床断熱材施工完了です。
いよいよ、明日が上棟です。
明日、天気にな~れ




では、またさようなら!!

室内の日差しは大変暖かいですが、一歩外に出てみたら
ひゃっこい空気が私のほっぺを一気に冷やしてくれます。

みなさまは、先日の鏡開きでぜんざいを食べられましたか?
私は本日事務所でいただきました。

鏡開きの由来は、徳川4代将軍の家綱が諸大名一門を集め
出陣の舞を踊り、祝宴を開いたのが始まりとされています。
今日は、建替え現場≪枚方市中宮西之町N様邸≫の
様子をご報告させていただきます。












いよいよ、明日が上棟です。
明日、天気にな~れ





では、またさようなら!!