こんばんは、ついに亀部長になってしまった
奈村工務店 亀部長 仲地です。
今日は雨でした・・・

向こうに見えるビニール傘が切ない・・・・


こんな僕ですが、35年まえは
足がそこそこ速かった・・・・・

さて、気を取り直し本題に入ります。
フロアーは、玄関まで貼り終え

2F和室引き戸も入り


既存クロスも剥がしにかかってます。

外部は、サイディング貼りが進み



この隙間が通気層です。

壁と軒天の取り合いに通気見切りを取り付け



妻側は、雨水侵入が怖いので胴縁を途中で切り
軒側の壁(先ほどの通気見切り金物側の壁)へ
空気を逃がすようにして施工
7




これで、大丈夫‼
以前重要です。って言ってた屋根と壁の取り合いは




こんな感じです。
今度、サイディング通気工法特集をしましょうか・・・・・
それでは、おなか一杯でも無理やり押し込む亀部長の亀ブログでした!
今度、堀ちえみさんも呼ぼうかしら・・・
奈村工務店 亀部長 仲地です。
今日は雨でした・・・

向こうに見えるビニール傘が切ない・・・・


こんな僕ですが、35年まえは
足がそこそこ速かった・・・・・

さて、気を取り直し本題に入ります。
フロアーは、玄関まで貼り終え

2F和室引き戸も入り


既存クロスも剥がしにかかってます。

外部は、サイディング貼りが進み



この隙間が通気層です。

壁と軒天の取り合いに通気見切りを取り付け



妻側は、雨水侵入が怖いので胴縁を途中で切り
軒側の壁(先ほどの通気見切り金物側の壁)へ
空気を逃がすようにして施工






これで、大丈夫‼
以前重要です。って言ってた屋根と壁の取り合いは




こんな感じです。
今度、サイディング通気工法特集をしましょうか・・・・・
それでは、おなか一杯でも無理やり押し込む亀部長の亀ブログでした!
今度、堀ちえみさんも呼ぼうかしら・・・