本当は座禅もしたかったんだけど、今回は写経だけです。
何回も来ている建仁寺ですが、境内にあるのに両足院は初めてです。


お庭も綺麗です。
今は、伊藤若冲の掛け軸が特別公開されています。
昨年、京都のあちこちで開催されていた伊藤若冲展に行けなかったので、一つだけでも本物が見れて嬉しいです。

中では撮影禁止なので、これは玄関のポスターです。
私が約1時間かけて書いた般若心経です。

初めてなのでこんなもんでしょう。
次回は般若心経の意味も勉強してから、また違う寺院で写経してみたいです。
写経女子になったりして。