nancy-yo

じき宮沢

京都四条堺筋通りの「じき宮沢」でランチです。


数年前にディナーに来たことがあります、とても美味しかったし、ランチもしているので一度来てみたかったところです。


今日は久しぶりの友達との京都ランチなので、ここに決まり。


ランチは3500円、5000円、7000円とありますが、私たちは3500円をいただきます。



一品目は帆立とモズクと枝豆の酢物。





こだわりの帆立?もずく?


丁寧に説明してくださいますが、すぐに忘れてしまいます、ごめんなさいね。


でも、美味しい、私が作るのとはちょっと違います、これが一流割烹の味。



次は椀物。





おこげのようなものが入っています。


次がメイン?





伊勢さんの鰆を3日間寝かせて熟成?させたものだそうです。

半生で美味しい。


2種のソースも何のソースか説明してくださったけれど、なんだったかな?


めちゃめちゃ美味しかったです。



次は宮沢自慢の胡麻豆腐。





あつあつで、他では絶対食べられない味で、どのコースにも出てくる一品です。



最後のご飯は土鍋で炊き立てをすこ~しづつ時間差でよそってくださいます。






炊き立て、蒸らして、少し時間が経ったもの。


一口づつほどよそってくださるので、何度も何度もお替りします。


香の物、赤出汁、チリメン山椒じゃなく味噌チリメンもお好みでご飯と一緒にいただきます。



最後は作り立て最中です。



カウンターの前ではお薄を一椀づつ立てられていて、甘味と一緒に用意されています。


でも、私たちのところには出てきません。


そう言えば、お隣の3人組は少し違うメニューを食べてられました、5000円?7000円のお料理なんでしょうね。



なんかそっちも食べてみたくなりますね。



そのあとは、コーヒーを飲みにお店を変えます。


イノダコーヒーの三条本店に行きたかったのですが、あいにくの雨なので、四条通りの地下にある、イノダ四条店に行きます。






「アラビアの真珠」「コロンビアのエメラルド」だって、どんなコーヒーなんでしょうか?






向うが「アラビアの真珠」手までが「コロンビアのエメラルド」。


コーヒーの味はわからないけれど、私なりに美味しいコーヒーでした。



一流のランチと一流のコーヒーで今日は大満足です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レストラン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事