goo blog サービス終了のお知らせ 

JINYA 成長日記

Produce by N and K

とうもろこし狩り

2011年07月31日 | JINYA成長日記

じいちゃんの知り合いのおじさんの計らいで、

畑で野菜狩り体験!

まずはトウモロコシ。

イノブタに荒らされてしまったばかりらしいです。

それども十本ぐらいは取れました。

次はゴウヤ。

ジャガイモ、トマト、ピーマン、シシトウ、かぼちゃ、

おまけに巨大キュウリまで。

カゴ一杯、野菜盛りだくさん

最後は、収穫前のブドウまでいただきました。

野菜&ブドウたくさん頂き、

どうも、ありがとうございました。

JINYA、おかあちゃんの影響で、

こんなの大好きなんですよね。

 


クロール進級テスト

2011年07月23日 | スイミング

今日は、待ちに待った進級テストの日。

JINYAもスイミング行く前から、やる気満々でしたが・・。

いざスイミングが始まると、先週のようにクロール息継ぎが

うまくできず、ちょっと無理やり息継ぎしてる感じです。

本人も気づいているのか表情が曇りがち。

いざテストが始まっても、練習でうまく行ってなかったこともあり、

ちょっと緊張気味。

(今までテスト前に緊張することはなかったのですが)

そして・・・・

進級テスト

12.5m無事泳ぎきりました!!

結果!

進級できず。残念。

運悪く、今の先生の判定が厳しい!というのもあるのですが・・・。

(若い男の先生なら間違いなく進級できてたと思うのだが・・・)

確実にクロールはできてきているので、

来月の進級テストに期待しましょう。

 

 

 


納涼祭

2011年07月23日 | 幼稚園

今日は、納涼祭!

年長さんは半被着て、神輿担ぎます。

幼稚園で一番の仲良しのRYOUMAくんとのツーショット

年長一番のスポーツマンです!!

頑張って神輿担いでます。

恒例の鈴踊り!

JINYA緊張しているのか、踊りの最中ずっとこわばってました。

親子踊りで、最後は抱っこ!

イベントにいつも登場するよいこレンジャーと記念撮影!

 


クロールついに・・・

2011年07月17日 | スイミング

今日は、スイミング補講の日。

(おかあちゃんからは、出かける前に激励で

クロール絶対5回連続頑張りやー!)

 

いつもの土曜のスクールでは、

最初にひたすらビート板+バタ足練習。25mx10~12本。

(これはこれでキック力、体力つける上ではいいんですが)

いつもはこのバタ足練習で疲れ切ってしまい、

その後の、ビート板無しのクロール練習の頃には、

脚力がなく、膝からのバタ足となってしまい、体も沈み気味でした。

 

今日の補講では、先生が異なります。

(おとうちゃんお気に入りのクマ先生です。)

バタ足練習は、25mx3本のみということもあり、

脚力が残った状態でのクロール練習へ。

JINYA、今日のクロール練習では、

今まで、散々おとうちゃんおかあちゃんから言われてた、

”腕をしっかり回す、バタ足をしっかりする”

っていうことを意識してクロールに望んでいたようです。(JINYA後日談)

その甲斐あって、やっとこさクロールができるようになりました。

(おとうちゃん、ちょっと感動です!!)

 

本日最初のクロール練習です。

 

なんか、気合が違ってました。

これを見ていたおとうちゃん、

”ひょっとするとできるんちゃうのー”ともう釘付けになりました。

 

そして、ついにクロール8回連続成功(12.5m)

 

これでようやく一歩前進!

来週のテストが楽しみです!


祭りみこし

2011年07月16日 | JINYA成長日記

今日は松阪祇園祭りの日

おとうちゃんやめときゃいいのに、

パパさん友達と神輿担ぎに申し込み。

今日は待ちに待ったというより、

ついにその日が来てしまったかという、ちょっと不安な心境!

朝から半股はき方、さらしの巻き方がいまいちわからず、あたふたあたふた

 神社に13:30集合

おとうちゃん達が担ぐ神輿は、大神輿と小神輿。xxx組若手80名+個人参加9名。

たくさんいて、担ぎ機会あるのかなって感じでした。

いざ出発!でしたが最初は担ぐのは遠慮して周りをトボトボ歩いてます。

炎天下の中、14:00~16:00までの間、”チョーサヤ”の掛け声の中、

みんなで変わりばんこで担ぎます。

病院や、料亭などを梯子しては、休憩。

休憩のたびにジュース、お茶を準備いただいてました。ありがたいありがたい。

まともに担いでいると肩が痛い痛い。担ぎ方や、担ぐ位置にもコツが合るようです。

夜の部になって、いよいよ祭り本番!

神輿担いで商店街を東西南北行ったりきたり、祭りにたくさんの人が集まってます。

もう汗だくやし、みんなテンションあがって押合いへし合いででわけがわからん。

最後は、商店街交差点ど真ん中でフィナーレ!

 

 

 


待望!昆虫採集

2011年07月12日 | JINYA成長日記

待望のカブトムシ・クワガタのシーズン到来!

去年卵から育てたカブトムシは、幼虫から蛹になり

 1匹・・・・・6月末にメス成虫!

 1匹・・・・・6月末にメス成虫したが、その後数週間で死んじゃいました。 

 1匹・・・・・蛹のまま、成虫になりませんでした。

 

6/25 今年初めての、カブトムシ・クワガタ採集

夜8時

残念ながら、先に他の家族連れがすでにきており、

念入りに懐中電灯照らして昆虫採集。

JINYAとおとうちゃん、指をくわえてじっーと終わるのを待ってました。

この間、

 おとうちゃんは、 ”今日はあきらめて帰ろっかー、また今度こよー”

 JINYAは、 ”絶対いや、帰らない、おるかもしれんやん”

待つこと20分。ファミリーが帰った後、諦め半分で見に行きました。

が・・・・、木に巻きついた草に隠れて、コクワガタ2匹、カブトムシメス1匹ゲット。

あきらめていたおとうちゃん、これにちょっと嬉しかった。

もちろんJINYA大喜び。

”ほらっ、言ったやろー、諦めたらあかんてー、行ってみなわからんし”

とちょっと得意げ。

 (ノコギリは会社の方から頂きました。)

この日から毎日毎日、虫籠にカブトムシ、クワガタを入れて、

幼稚園に持って行って、みんなに見せて喜んでます。

 

また別の日も行ったが、コクワガタのみ。

一番ほしいカブトムシのオスには出会えません。

どうしてもカブトムシオスがほしいということで、

7/8、9連続で昆虫採集。そして、7/12も。

待望のカブトムシゲット!

コクワガタ・・・・4匹(ペア)+1オス(3cm級)

ノコギリクワガタ・・・・3匹(2匹はおとうちゃん単独で採集)

カブトムシメス・・・3匹

カブトムシオス・・・6匹(捕りすぎなので、次ぎ行った時に戻す約束)

 毎日毎日、昆虫ケース覗いては、ニタニタしてるJINYA。


キス釣り・・・・アジ1匹

2011年07月10日 | 釣り

今日は、ひさびさの釣り!

砂浜からキスの投げ釣りをしようと思いましたが、風がきつく断念。

サビキに変更。

周りでは単発でちょこちょこつれてるのですが、

どうもわがファミリーにはかかりません。

おとうちゃん本日のプールと釣りのダブルヘッダーに少々疲れ気味。

もう釣りがどうでもよくなってたのですが、

JINYAはいわく、

”あきらめんのまだ早いのちゃう”

”絶対に釣れる”

なんか言うことが、おとうちゃんと逆になってきました。

JINYA一人で場所を変えて、チャレンジ。

粘った甲斐合って1匹だけゲット。エサも尽きました。

最後の最後まであきらめず、釣りを楽しんでいたJINYA。

些細な喜びですが、しっかり者になって来ましたね!!

 


プール無料開放x3

2011年07月10日 | スイミング

4月からイルカ16にあがって、もう3ヶ月。

クロール12.5m泳げないと次にはあがれません。

JINYAクロール息継ぎが出来ずちょっと苦しんでます。

そこで、プール無料開放日を利用して、クロール息継ぎ特訓です。

1回目:6/19 13:00~15:00

クロールの練習をしにきたはずなのですが、

JINYAはひたすら水中ジャンプの練習。

その甲斐あって、すっかり水中ジャンプのコツを掴みました。

(もう少しクロールの練習をまじめにしてほしかたんですが・・・)

2回目:6/26 11:00~13:00(別のスイミングスクールにて)

今日こそはクロール息継ぎの練習です。

一杯一杯練習した甲斐あってか、一回だけ5回連続息継ぎ成功!

しかし、その後は1回の息継ぎすら出来ず。またもとの状態に。

左手が沈んじゃうせいか、顔が水面から出ないんでっすよねすよねー。そして水をカブのみ。

水を飲むのを怖がって、体がこわばってるんですねー。どうしたものか??

クロールの練習とは別で、股くぐりもできるようになりました。

 

クロールの練習では、なかなかうまくいきません。

 

3回目:10:00~12:00(別のスイミングスクールにて)

今日はプール無料開放日3回目。

ここまで、熱心な親子もおらんやろーって気がしてます。(なにせ無料なもんで)

おかあちゃんもJINYAの練習に参戦(というより、目的はプールの中にあるサウナ)

今日も一杯クロールの息継ぎ練習しましたが、できても2回程度。

前回5回連続できただけに、親としては期待してしまい、ついついJINYAが出来ないことにイライラ。

最後はJINYAクロールよりも水中ジャンプをひたすらがんばってました。

出来るようになったのがよっぽど嬉しいのでしょう。25mx3本=75m連続で水中ジャンプしてます。

水中ジャンプよりも、クロールを頑張って欲しかったのですが・・・・・・