テレビでプロ野球選手のストライクアウトを見て、
JINYAも”やりたい”ということで、
急遽ダンボールでなんちゃってストライクアウトを試作・制作!
さっそく試してみました!
JINYA最高 5枚/12球投球。
おとうちゃん 7枚/12球投球。
今日は、待ちに待ったスキーです
最初は御在所スキー場で”ソリ遊び”だけのつもりだったおとうちゃん!!
でしたが、JINYA&おかあちゃんがスキーにやけに乗り気でして、
独身時代から11年ぶりにスキーをするはめに・・・・・。
JINYAは、去年3月以来の2回目です
8:50 出発
10:40 到着
ロープウェイの駐車場渋滞のため、最後の最後でなかなか進まないため
途中の土産物屋さんに勧誘されるがままにそこの駐車場に停めちゃいました。(駐車台800円)
ロープウェイ乗り場にはスキー客が沢山いるものと思いきや、
以外にも中年の方々のツアーや、カップルの観光客だらけ。
スキー客はむしろ少数派。
11:00 ようやくロープウェイ乗車(大人2100円、子供1300円)
11:20 頂上着
麓には湯の山温泉街が見えます。
頂上つくなり、雪景色これにはJINYA大喜び
樹氷も名物らしい
11:30 まずは持参したソリで早速のソリ遊び
おかあちゃんが子供の頃使ってたソリがまだ実家にあって、
三十数年ぶり()に役に立ちました
12:30 食事
ゲレンデに一箇所しかないレストラン、そりゃもお馬鹿混みです。
(まあ3連休で天気もいいし仕方ないのですが・・・)
名物が”御在所カレーうどん”と気付かず他のメニューを
頼んじゃいました
13:30 スキーをレンタルしていざスキーへ
ちょっとここでハプニング
おとうちゃん自前のスキーブーツをわざわざ持ってきてたのですが、
いざ(11年ぶり)履こうとすると、”バキッ、バキッバキッ”
ブーツが粉々に割れてしまいました
(ロシニョール製の結構いいものだったのですが)
せっかく重たいブーツをわざわざ持ってきたのに・・・・・。
でもって、レンタルブーツを+1000円で借りる羽目に・・・・・
JINYA最初は、うまく滑れなかったり、ころんだりで
”もういやー、もうむりっ、もうやらん”連発でイライラ、スネスネモード
こうなるとおとうちゃんが何を言っても聞かない状態になるので、
おとうちゃんもイライラの悪循環
ひとまずおかあちゃんに教えるのはお任せすることに
二人で教えてても、仕方ないので、一人が教えて、もう一人は
リフト乗って滑りに行くことにしました
おとうちゃん11年ぶりスキーでしたが、まあまあ滑れるもんですなぁ~
JINYAはリフトにまだ怖くて乗れないので、
板はずして登って滑っての繰り返し
機嫌も良くなり、一生懸命がんばった甲斐あってか、
”ハ”の字ができるようになっとはいいませんが、
まあ最後は楽しく滑ってたのでよしとしよう
また来たいって言ってますしね
(親的にはお金もかかるし寒いの嫌いだし来年かなって感じですが)
頂上からの景色です観光客が一杯来るだけあって、
まあ綺麗ですね(写真では伝わりにくいですが)
16:00 スキー終了
続いてまたソリ滑り
自然とコブができてて、そこでちょこっとジャンプするのが面白くて
子供達もコブの場所目指して滑ってます
ですが、子供の体重だとコブにふっとばされて、
引っ繰り返る子がたくさん
JINYAはコブには行くが、怖くてついつい足だブレーキかけちゃってます
同じようなソリが一杯あるのでは思い、昨晩マジックでおとうちゃんいろいろ落書き
単なる自己満足ですが、いちおうソリと記念撮影
帰りのロープウェイが予想外の大行列 乗車まで1時間以上も待たされました
夕日を撮ろうと、写真撮る人がたくさんいました
ロープウェイから見る温泉街の明かりはとっても綺麗でした
18:30 帰る途中に片岡温泉のアクアイグニスで疲れを癒すことに
とってもお洒落な施設だったぜぃまたきたいぜぃ
近所のはとむぎカフェで、餅つき&無料振る舞いへ。
JINYAも餅つき初挑戦(?!)
JINYA
きな粉もち 2個
あずきもち 2個
味噌汁もち 2個
(大根おろしもちは、辛くてN.G)
合計6個食べて、今日の昼ごはん終了