どうやら本人は、1日3回、お薬を飲むように言われているそうですが、朝は起きれなくて、飲めていないそうなので、朝は機嫌が悪く「ちゃんと起こせ!」などと、家族に怒るそうです。
(30分起きに、何回も起こしに、部屋に入るそうですが、なかなか起きないそうです。)
ちなみに、通院先の先生は、朝、飲めていないことを知っているそうです。
難しいですね。。
目覚まし時計を、布団の側に3つ置く。
じゃ、本人的にはダメなんでしょうね。。
だから、家族に「起こせ!」って怒っているのかな?って。。
私の夫も、目覚まし時計を2つかけても起きない人なので、私が2回起こしてます。
起きるのが難しいのであれば、無理して起きなくても良いと思うんですけど、どうですかね~?