11日 6時38分 頃の お月さん
11日 7時45分 過ぎの 朝
・11日 11時前の 空の青さが
・作業が終わり11時20分過ぎ バス停付近にて 滴 どこに?・・
12日 朝 6時45分頃から・・
22年2月13日 今日の写真 ・朝陽と 昔の写真・燕岳へ ・上高地 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を
22年2月11日 今日の写真 ・小さな花達 ・朝陽 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を
川崎市内 コロナ感染・・74人と大幅減少が、喜ばしい 集団免疫が出来た?
総数 0歳 1~4歳 5~9歳 10~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳
74人 0 4 2 6 14 11 13
50~59歳 60~64歳 65~69歳 70~79歳 80~89歳 90歳以上
17 1 0 2 2 2
デヴィ夫人、ウクライナ支援のきっかけは「火山が噴火するくらいの怒り」 「負ければ民主主義の墓場」「岸田首相も現地へ」83歳の熱弁(47NEWS) - Yahoo!ニュース太平洋戦争中は福島県に疎開し、インドネシア大統領夫人になってからはクーデターを経験したデヴィ夫人。動乱の時代を知るだけに「残念ながら平和なんて来ないと思っている。地球に人類が存在し始めたときから、強者が弱者を襲い、略奪する。歴史とは戦争の繰り返し」と楽観はしていない。 ただ、それでもデヴィ夫人は今後、コメやカレーなどの食料を届け、ウクライナ支援を続けていくつもりだと強調した。「プーチンの思いどおりになり、民主主義と自由が失われれば、世界の敗北です」
<世の中 何かが起こる 事が でも 元氣で 明るく 暮らしたい>
1975年 K.ベーム&ウィーン・フィル J.シュトラウスⅡ 「美しき青きドナウ」アンコールでの演奏とリハーサル