株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月17日 大引け 日経平均 28,514.78 (+21.31)小高い引け /円安も・・

2023-04-17 19:32:20 | 株式・経済の動き
始値:28,537.99     高値:28,599.75   安値:28,414.98
終値:28,514.78・朝の先物にサヤ寄せも28,520+100
 先物が100円高気配、やや円安が好材料も・・高値モミから・・やや安か・
2022-04-15 17:26:18 | 株式・経済の動き

日銀の金融政策の正常化は日本の財政危機を招くのか(久保田博幸) - 個人 - Yahoo!ニュース少なくとも長期金利である10年債利回りが1.1%程度に上昇したとしても、国の予算上は想定の範囲内ということになる。それが2%に上昇すれば当然負担は増えるが、それで日本の財政が急速に悪化するいうことではない。

 少なくとも日銀が0.25%という長期金利コントロールをやめて、市場実勢に即した長期金利が形成されるとして、これで国の財政が立ち行かなくなるということではない。日銀の正常化によって日本の財政が破綻するようなことも当然ない。

126.45 - 126.47 (05:50)16日

ドル円は約20年ぶりの円安水準に ~今後の相場展開を考える【ストラテジストが解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

〔東京株式〕3日ぶり反落=押し目買いで下げ渋り(15日)☆差替(時事通信) - Yahoo!ニュース 

    2万7千円台維持で、意外と堅調かな・・

27093.19   -78.81 (15:15
225先物  27080   -110 (15:15)
26932.48
(09:00)
27203.77
(10:22)
26784.92
安値(09:08)
29332.16
(2022/01/05)
24717.53
(2022/03/09)

  川崎市内27人コロナ感染

昨日は16時から音楽鑑賞を、大感動が、相場は・小高い引けが・高値揉みか・・

東北〜九州 23日頃から「かなりの低温」 10年に1度レベルの可能性 気象庁発表

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする