株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12月24日㉕日 寄り付き気配は上昇から225先物33,280+220/23 06:00.

2023-12-24 18:41:47 | 株式・経済の動き

25日寄り付きは200円前後高から・・やや円安かな・・米国株は一服で調整も

今年の市場も後5日ですね・・3万3千円台で大納会は・・

 225先物33,280+220/23 06:00

    ドル円142.47(+0.24)(06:29)

〔米株式〕ダウ小反落、18ドル安=ナイキ売られる(22日)☆差替(時事通信) - Yahoo!ニュース

  連休明けに毎回有休を取得して「3連休」にする社員がいます。業務が滞るのですが、有休は「権利」と主張されると何も言えません……。(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース人事評価において「協調性や積極性が高くない」という評価をくだすことが考えられます。 これらの評価は、有給休暇を取得したことを、直接的に処分の対象としているわけではないため、不利益扱いとはなりません。それによって、//

  閉店前の“安売り” 「ケーキ店」が行わないワケ 専門家が解説(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

  「声かけられたの3回目なんやが」レジでびっくりされるサンリオ財布に「懐かしすぎ~」「私も持ってた!」の声続々(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

「JALの方が1万倍いい」羽生結弦のANAと大谷翔平のJAL、インスタ投稿の“差”にネット愕然

  大谷翔平に背番号17を譲ったケリーの奥さん 大谷サンタからポルシェをプレゼントされる SNSに投稿&球団も紹介

20年12月29日の富士山が・・今年もあと7日ですね、相場は堅調を期待

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再構成投稿写真・14年12月28-日 京都・奈良へ「阿修羅・ 興福寺]

2023-12-24 15:54:55 | 今日の写真  

9年前 京都市響で第九を聴き、京都では南禅寺へ・

・奈良は・・阿修羅参りが目的で

12月28-29日 京都・奈良へ 大野指揮第九も聴く四声素晴らしい・京都市響2014-12-31 | ご近所 ・花 ・旅 写真

 
 
 
 
 京都・南禅寺へ(地下鉄・京都ー蹴上駅下車)水道橋、レンガの風化具合から
・途切れない水の流れが(琵琶湖から)・・・風情があります
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・其の後、京都コンサートホールへ(地下鉄・京都ー北山)14時30分ー2時間、京響も良かったのですが、歌手4名が素晴らしい・・14年12月 記事で・第九 今年の聴きどころ 大野、3年ぶり京響を指揮 - 日本経済新聞

年末で第九を聴き・・大野指揮。京都市響を・・素晴らしいトウリョウ‣ダイク第九が

 奈良へ(京都ー奈良)18時着・・奈良の風を何十年振りに・・
駅前、スーパー・ホテル泊、朝食付で6千円台です、部屋清潔、接客良し、朝食良し其れと温泉も・・好きなホテルです
 
29日 奈良、興福寺、奈良公園散策・・興福寺・阿修羅参りが目的で・・
お顔拝見、ゾクゾクとしました、此れは何の感動かな、こころにフレタ感じか
 

 
   ・興福寺で大阪から歩く団体とお会いしました・・伊勢まで巡礼・歩くとか
 
 法相宗大本山 興福寺「興福寺・阿修羅」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)

  国宝 阿修羅とは? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

[私の中では 阿修羅 と弥勒菩薩 が 生観て 最高の仏像と感じます」

      弥勒菩薩 の後ろに 「泣き菩薩」が安置されていた 記憶が

「弥勒菩薩 広隆寺」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)

     【国宝仏像】弥勒菩薩半跏像(泣き弥勒)【広隆寺】の解説と写真

仏像】興福寺 阿修羅像 / うたたね文庫 / 古本、中古本、古書籍 ...
 
 阿修羅を観る・拝むが最大の目的で旅を・・何かを感じ・・修学旅行を思い出して・・鈍行列車で帰宅が
帰宅路線が大変でしたが・・車窓からの風景、乗客の会話が子守唄でもあり、面白かった・・長時間移動帰宅へ・・

   奈良・JRー桜井・近鉄ー伊勢中川ー名古屋・名鉄ー豊橋・
   豊橋・JR-浜松ー熱海ー大船ー武蔵小杉ー溝の口・
  ・帰宅・20時川崎経由の予定が、京浜東北で人身事故で変更が
帰り鈍行利用が、でも時間は失う事に、鈍行では8時間以上要した・・乗車中、何かと考え事、人間のうつろい、景色のうつろい、時代のうつろい、過ぎ去った人生のうつろいを感じさせた旅でした
 
・・・・・・
毎年年末は 第九の演奏が・過去の第九鑑賞ではメーター指揮N響と大野指揮N響・都響が素晴らしい  鑑賞体験が・・
・京都市響の全曲・第九は見付けられず・・

【高画質版】マーラー:交響曲第8番 「千人の交響曲」 【HD】~Mahler : Symphony No. 8 in E-flat major, "Symphony of a Thousand"~

ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱》 第4楽章 フルトヴェングラー指揮/バイロイト祝祭管

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする