株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2月6日 大引け 日経平均39,066.53(+235.05高値:39,190.13安値:38,851.51

2025-02-06 17:08:59 | 株式・経済の動き

〔東京株式〕3日続伸=好決算銘柄の上昇が下支え(6日)☆差替(時事通信) - Yahoo!ニュース 、マズマズの引けが・・

  • 始値:38,977.58高値:39,190.13安値:38,851.51終値:39,066.53
    移動平均(5):38,957.79移動平均(25):39,282.14移動平均(75):39,004.21
     

    日経平均株価、終値235円高の3万9066円…半導体関連など買われる

    6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比235円05銭高の3万9066円53銭だった。3日連続で値上がりした。前日の米株式市場で米長期金利の...

    gooニュース

     

    〔東京外為〕ドル、152円台前半=材料難で小動き(6日午後3時)(時事通信) - Yahoo!ニュース

1
リプロセル
4978 東G
化学
250
(15:30)
+44
+21.35%
   
 
 
2
Syns
290A 東G
情報・通信業
878
(15:30)
+150
+20.60%
   
 
 
3
ストリームM
4772 東G
情報・通信業
137
(15:30)
+22
+19.13%
   
 
 
4
DWTI
4576 東G
医薬品
140
(15:30)
+21
+17.64%
   
 
 
5
アストロHD
186A 東G
サービス業
669
(15:30)
+100
+17.57%
   
 
 
6
QPS研究所
5595 東G
情報・通信業
1,055
(15:30)
+150
+16.57%
   
 
 
7
ユニネク
3566 東G
小売業
574
(15:30)
+80
+16.19%
   
 
 
8
テラドローン
278A 東G
精密機器
6,360
(15:30)
+880
+16.05%
   
 
 
9
GMOメディ
6180 東G
サービス業
5,100
(15:30)
+705
+16.04%
   
 
 
10
SBIレオス
165A 東G
証券、商品先物取引業
198
(15:30)
+22
+12.50%

                   注目のニュース - goo ニュース

 

石破首相が米に出発へ 3日間の日程

石破総理は午後、トランプ大統領との初めての首脳会談に臨むため、アメリカへ出発します。両国の国益にかなう協力関係の強化を図りたい考えです。

gooニュース

 
 

セブン&アイへの出資検討は事実、決まったことは何もない=伊藤忠CFO

RitsukoShimizu[東京6日ロイター]-伊藤忠商事の鉢村剛最高財務責任者(CFO)は6日の決算会見で、セブン&アイ・ホールディングスへの出資について「何も決めている...

gooニュース

 

〔東京株式〕小幅続伸=米株高受け(6日前場)☆差替(時事通信) - Yahoo!ニュース

1
プロト
4298 東P
サービス業
1,980
(15:30)
+400
+25.31%
   
 
 
2
東亜道
1882 東P
建設業
1,514
(15:30)
+217
+16.73%
   
 
 
3
AZ丸和HD
9090 東P
陸運業
1,319
(15:30)
+169
+14.69%
   
 
 
4
ミガロHD
5535 東P
不動産業
5,580
(15:30)
+705
+14.46%
   
 
 
5
ルネサス
6723 東P
電気機器
2,305.5
(15:30)
+258.0
+12.60%
   
 
 
6
冶金工
5480 東P
鉄鋼
4,440
(15:30)
+470
+11.83%
   
 
 
7
スカパーJ
9412 東P
情報・通信業
1,074
(15:30)
+99
+10.15%
   
 
 
8
バンナムHD
7832 東P
その他製品
4,822.0
(15:30)
+433.0
+9.86%
   
 
 
9
日電硝
5214 東P
ガラス・土石製品
3,702.0
(15:30)
+313.0
+9.23%
   
 
 
10
富士急
9010 東P
陸運業
2,518
(15:30)
+212
+9.19%

   .  「50年先まで返済を・・大変です・・」

 

50年住宅ローンの契約者が急増 金利上昇もあえて変動選択 高い物件でも手が届く

住宅価格が高騰するなか、返済期間「50年」を選ぶ人が急激に増えています。一方、日本銀行は政策金利を0.5%に引き上げていて、金利が上昇する可能性が高まっています。今...

gooニュース

 

「 一生懸命・・働き・・30年40年先に・・転売できる・・建て替え問題もあるし・・維持管理費の高騰もアルし・・己の健康維持も・・収入維持の確保もアルし・・」

    ガザ住民、トランプ氏構想に怒り 「帰還保証」で移住検討も(時事通信) - Yahoo!ニュース

      過疎化が深刻といわれる「ニコニコ動画」の現在地 ユーザー数は全盛期から半減、最近も1日で5万本以上の動画削除…かつてのニコ厨も「仕方がない」と諦めの境地(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

朝から寒すぎです・16時55分ベランダから 空を寒い・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月5日 大引け 日経平均 38,... | トップ | 2月7日 大引け日経平均38,... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

株式・経済の動き」カテゴリの最新記事