直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

『今治』や『糸原』などの地名の由来

2021年08月14日 | 自作本

『今治(いまばり)』や『糸原(いとばる)』などは
結構古い地名です。

九州あたりには『バリ』や『バル』といった、
古い発音を持つ地名がまだまだたくさん残っています。

この『バリ』や『バル』は、どういう意味の言葉かご存知でしょうか。
また、これ以外にもたくさんの種類があるのをご存知でしょうか。

地名や言葉には、ひとつひとつに語源や由来があるのではありません。
似た発音を持つものには、共通して同じ語源があることが多いのです。

たとえば、『城原(きばる/じょうばる)』と『久原(くばる)』
などは同語源と考えられます。
そのほかにも、『var(ヴァリ)』系発音を持つ地名は、
日本の各地で見られます。

地名の由来がわかると、そこにかつて住んでいた人たちのこともわかります。
それを広く集めれば、古い日本のこともわかってきます。

地名を知り、地名を考えることは、
日本の歴史を知ることと同義です。

普段はあまり考えないかもしれない地名のこと、
すこし考えてみませんか?
というお話です。

・古代神道が語る邪馬台国 第05巻



とりあげる地名は、
今治 名張 新開 新張 新治 内張 大針 尾開 小針 小張 小針 賀張
高針 筒針 戸張 戸破 陽羽里 雲雀 平針 桑針 白針 吉隠
飯原 櫟原 市原 糸原 荷原 西原 岩原 宇栄原 上原 小野原
小原 川原 城原 喜良原 久原 蔵原 九郎原 黒原 桑木原 桑原
小原 桜原 椎原 塩原 下原 城原 新原 新原 須原 スバル 昴
世知原 千原 田尾原 棚原 田原 桃原 道原 新治 野原 南風原
稗原 桧原 日吉原 仏原 仏原 冬原 馬原 餅原 屋原 山原 夕原
柚須原 湯原 与那原 与原
他、いろいろです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩でねばりを | トップ | はだザム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自作本」カテゴリの最新記事