笑顔で過ごすベスの日常と、クッシングとの闘いを報告します。
ベス、15歳4ヶ月
家族三人が揃っている時に
私の腕の中で静かに息を引き取りました。
皆様には、
沢山の応援や励ましのお言葉を頂き
ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今、現在の写真です
苦手な方は見ないで下さい。
9月22日
パコ家が来てくれた時とは
全く違う
何もたべないベス
9月23日
夜間、何度もおしっこして
ぐったりなのに…
写真は可愛いく写るベス
本当に、一日中何も食べないT_T
夕方、利尿剤を内服して、お水を飲み始めた
一晩中、ペロペロと舐めるように水を飲み
ハアハア
9月24日
朝一で病院に一人で行き、
点滴をもらう
おっさんは仕事だし、
一人で病院に運べないから仕方なく。
ベスちゃんの皮下に力尽くで500ml注入
少し元気でたのかな
処方食をシリンジで注入
60mlも食べてくれた
嬉しいT_T
身体を拭いて陰部を洗って
さっぱりしたところで、焼肉をどーぞー
黒毛和牛ですよ~
少し食べてくれた
頑張っ食べようね、ベス
シルバーウイークの大渋滞の中
ベスに会いに静岡から来てくれました
事前情報より元気そうなベスに
ホッとしてもらえた
かな(^^;;
私とおっさんだけなら
引きこもりで
酸素のブーンという機械音だけが部屋に響いて
暗い時間を過ごしてたと思う
意外と元気なベスに
おやつ入ってるのどーれだ⁈
せいかーい!
えらいね~
家に中に笑い声
じゅんこ、当てたよ~
報告する元気まで出て来たベス
1日早い15才4ヶ月のお祝い
芋もカボチャも食べなかったのに
少しだけど
食べられたね
本当に本当にありがとう
ベスにも私達にも
いい気分転換になりました
また会えるように頑張るよ
6:00
早くて浅い呼吸
何をしても顔を上げる力もない
病院の予約は11時
9:00
どんどん不安になって
ハニカムマットにくるんで
病院に飛び込んだ
病院に向かってる時のベス
予約外なのに
一番に診てくれて、本当にありがたかった
レントゲン、エコー、採血
ベスはハニカムに巻かれたまま
暫くお預かり
私達は待合室で祈るように待ってたら
ワンワン‼︎
ワンワン‼︎
力強いベスの声
あれ?
そんな大きな声か出るの?(^^;;
ホッとするやら、先生に申し訳ないやら
検査の結果
肝臓、脾臓はボコボコ
腹腔内の出血なし
胸水増
気管支に炎症像あり
貧血は期待に反して更に悪化
輸血適応の値だけど
最終手段にとっておく
胸水に対し利尿剤
熱、炎症に対しステロイド
抗生物質を変更
しっかり説明を聞いて
話し合って治療方針を決めました
500mlの点滴をしてもらって
診察終了
車に乗せられるベス
まるで『かっこ悪いとこ撮らないでよ』
と、言ってるような顔
自宅に向かう時のベス
自宅に着いたら
玄関の鍵が開かない‼️
痛い出費に涙を飲んで
家に入ったのでした
少し楽になったかな
寝顔もいい感じ
目が覚めた時の顔も穏やか
この日は、ベスに会いに
遠くからお友達が来てくれました
つづく…
どんどん食欲がなくなるベス
それでも、
ベスの美貌に変化なし‼︎
数口ずつ
食べられるものを食べさせて
お水を飲ませる
おしっこさせる
ウンチさせる
この作業で1日が終わる
夕方、おっさんが帰国
出発以前との容態の違いに
表情がくもってた
ベスは何も変わってないのにね
夜間、度々のしっことウンチ
ちゃんと教えてくれて、
シートの上で上手にしてくれる
耳や口の中がすごく熱い
熱があって辛いんだね…
腋窩、鼠径を冷やす
姐さんが作ってくれた
ビッグサイズクールバンダナが
とても使いやすかった
一晩中、なでなでして、
なでなでしてたら、私の腕の中で眠り始めた
ホッとしたのも束の間だった