日々是好日

6月14日(火)堺のイオンモールへ🚙

また、カサブランカの写真。真ん中に見えている5つ目の花が咲いた。残すところ、あと一つ。


ある旅行社のガイドセミナーを録画で観た。事前アンケートに答えなくても視聴できるようになっていた。テーマは訪日旅行の今後の見通し。国際旅行営業本部の本部長の話しから始まった。この方には、京都でお会いしたことがある。この会社は5年前、京都1日バスツアーを作った。その事前下見ツアーの時、東京から多くの社員さんが来られた。この国際旅行のトップの方も来られていた。今回は、ガイド向けの2回目のセミナーだったが、本部長さん、とても明るかった。もう開国の流れは止まらないだろう。問題は、いつビザなしで入れるようになるか、いつコロナが感染症2類から5類に引き下げられるかだとおっしゃっていた。ガイドは旅行の最前線。大いに期待していると、はっぱをかけられた。

2019年には、観光が輸出額第3位になっていたそうだ。


DMM英会話のトピックはこれ↓ 日本円がこの20年で最安値になったという話題。

講師に「なぜ日本の経済活動が落ち込んでいるの」と尋ねられた。国債を売って銀行にはお金がたくさんあるはずだが、超低金利なのに、そのお金を借りて新しい事業をしたり、設備投資をする元気な企業が少ない、と言いたかった。なかなか適切な英語が出てこない。経済用語はお手上げだ。数年前に案内したスイス人ご夫妻は、日本の財政赤字のことをよくご存知だった。鋭い質問をたくさん受けた。

午後から車で堺市にある北花田イオンモールに行った。息子の家から戻ってきた車は、車検をやってもらっている整備工場の駐車場に預けた。家に置くと、小さな庭が車に占領されてしまうから。
無印のカフェでランチ。


メインはこの中から選ぶ。私はポテトグラタン、夫は鶏ハンバーグ。


副菜はデリと呼ばれ、ここから選ぶ。


完成!ご飯は古代米にした。少しずつヘルシーな料理が食べられるのがうれしい。


モールでかわいい子供服を見つけたので、衝動買い。東京の孫に送る。
イオンで食材を買って、帰宅。

習字の作品を仕上げてから、雨の中を書道教室に向かった。

桃ヶ池公園の紫陽花はまだ咲いていた。


蓮の花を見つけた。7月になったらいっぱい花が咲くだろう。


私が一番いいと思った作品。


先生が選んだ作品。右の2つは同じだった。


雨が降って涼しい1日だった。いよいよ梅雨入りか?☔️



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る