昨夜、お蕎麦を食べながら眠ってしまった3歳児は、ぐっすり眠ったからか満面の笑み。
お昼頃、帰るので午前中は図工の時間。昨日100均で買った小麦粉粘土で5歳児はどんどん作っていく。
3歳児は作れないので、おばあちゃんと一緒に作った。これは作品展。3歳児はいちごに穴をあけただけ。
次は、絵の具を使ってお絵かき。12色の水彩絵の具も100円で買える。
2人で仲良くお絵かき、と言いたいところだが、1本の筆をめぐってケンカがあった。私の書道の筆を妹に貸した。
姉の作品。右は空と雲と虹と木。左は夜のスカイツリー。東京の社宅から、スカイツリーが見える。
妹の作品。筆を使いたかっただけ。
とうとう帰る時間がやってきた。お靴を履いて、
さようなら😭
今回、忘れ物はこれだけ。右のシールはお婿さんの忘れ物。
午後から、静まりかえった家で、録画していたドラマなどをぼんやり観た。
左の足首がずっと痛かった。右の膝まで痛くなった。歩きたくないので、家にあるもので作った夕食。オムライスと酢の物。
今日は戦争が終わった日。あれから77年経った。
田中角栄氏の言葉「戦争を知っている世代が政治の中枢にいるうちは心配ない。平和について議論する必要もない。だが戦争を知らない世代が政治の中枢になった時はとても危ない」今がそうです。