![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/2c0b5a4768653911df434c8029946381.jpg?1690803272)
茨田(まった)高校の4期生の元生徒から連絡があった。茨田高校はもうすぐ50周年を迎える。メールにはこのように書かれていた。『来年度の周年事業及び閉校に向けて、記念の事業を同窓会としても色々と学校と相談しながら、、、中略、、 昭和61年(創立12年)に徳庵橋北詰の寝屋川の堤防の壁に美術部が大きなトンボの絵を描いたのを覚えていらっしゃいますか?、、、』幸い、美術部はまだ存続しているそうだ。再び、堤防の壁に絵を描くにはどうしたらいいのでしょうか、という相談だった。この当時、私は育休明けで学校に戻ったばかりだった。壁画を描いた経緯は全く知らない。役に立たずにすみません。元同僚でご存じの方がおられましたら、ご連絡ください。
堤防の壁に描かれた『トンボ』今でも色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/a4f3317d9214ffa7d9340479b00d5e24.jpg?1690803273)
それにしても50周年と閉校の行事を同時にしなければならないとは、残念だ。
村上radioを聞いたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/2a8ca43df9aefa509d6d779b9a4a32ab.jpg?1690803272)
DMM英会話を受けたり。ほとんど家で過ごした。英会話の記事は『日本は2023年に1000万人以上の訪日客を迎えた』コロナ前の2019年には3000万人を超えたそうだ。まだ中国からの団体客は入国できないが、インバウンドの勢いは夏になっても衰えない。私のような何の取り柄もない高齢のガイドにも仕事はくる。コロナ中にガイドをやめてしまった人もいるので、今は深刻なガイド不足。ガイド料金も上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/7b33a5651d3e840a869d0a9a0afb2aa8.jpg?1690803273)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/9344e8ffcfbaeeab1278588e6f711c72.jpg?1690803273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/2a8ca43df9aefa509d6d779b9a4a32ab.jpg?1690803272)
DMM英会話を受けたり。ほとんど家で過ごした。英会話の記事は『日本は2023年に1000万人以上の訪日客を迎えた』コロナ前の2019年には3000万人を超えたそうだ。まだ中国からの団体客は入国できないが、インバウンドの勢いは夏になっても衰えない。私のような何の取り柄もない高齢のガイドにも仕事はくる。コロナ中にガイドをやめてしまった人もいるので、今は深刻なガイド不足。ガイド料金も上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/7b33a5651d3e840a869d0a9a0afb2aa8.jpg?1690803273)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/9344e8ffcfbaeeab1278588e6f711c72.jpg?1690803273)
明日は京都全日ツアーを担当する。風邪はすっかり治ったのに、なぜか時々、咳が止まらなくなる。のど飴は必携品。明日も暑くなりそうだ🥵