
ボクササイズとミット打ちをした。参加者は5人。
スタジオの中の二酸化炭素濃度はOK。

ボクシングの動きを少しずつ教えてくれるが、長くなると覚えられない。しかも最後に全てのパターンを通してやらされる。前の人の真似をするしかない。いっぱい汗をかいた。簡単なトレーニングをして、最後はミットをつける。
インスラクターの青ちゃんと友人。

私のキック。迫力なし。

お恥ずかしい🫣

着替えて新世界まで歩いた。
コロナ前の賑わいを取り戻しつつある。


目的地はココ、通天閣。
「明けない夜はない」もう、明けたのかな?

ここは明けていた。通天閣の中のチケット売り場。滑り台「TOWER SLIDER」に乗りたい人でいっぱい。この列に並ぶ気はしなかった。怖いけど、10秒我慢したら終わる、と言い聞かせてやってきたのに😥

ここは明けていた。通天閣の中のチケット売り場。滑り台「TOWER SLIDER」に乗りたい人でいっぱい。この列に並ぶ気はしなかった。怖いけど、10秒我慢したら終わる、と言い聞かせてやってきたのに😥

裏側から滑り台が見えた。なあんだ、一番上からではないんだ。宣伝がうま過ぎる。

遅いランチはベトナム料理にした。

メニューはこの2品だけ。私は下の「海鮮ブン」にした。ブンとは米粉の麺で、フォンより国民食といえるそうだ。

厚揚げのようなもの、さつま揚げのようなもの、魚の天ぷらなどがのっている。

友人が注文した「焼き魚のブン」をシェアした。同じ味。

やさしい味だが、少し物足りないので、ベトナムの薬味やパクチーを足すと、とたんに汗が出そうになった。


なかなか、おいしかった😋
今日の最後のお楽しみは、初めての大衆演劇。
新世界の朝日劇場に行った。

今月は劇団「花車」が公演している。

劇場の中の様子。開演の頃には、観客は40数人になっていた。昼の部も観て、この夜の部に来た人もいた。どんだけ好きやねん🥰

ここは「昭和」だった。

最初の演劇は、撮影不可だったが、劇が終わったら、写真OKだった。
「くじ引き大会」があった。

入場の時、私はこの紙をもらった。28番。
賞品はたくさん用意されていて、半分くらいの人は当たるらしい。

友人は27番。当たった❗️

お湯がサッと沸く”ELECTRIC KETTLE”


友人は27番。当たった❗️

お湯がサッと沸く”ELECTRIC KETTLE”

いいなあ。28番が呼ばれることはなかった😥
踊りが始まった。ご贔屓さんは、手拍子をしてノリノリに😍

あら、あの人は何をしてるの?

おひねりを着物の襟につけていた。
人気の座長「姫 錦之介」のこの笑顔😊


この人も。

この1万円札のおひねりにはびっくりした。しかも同じ人が何回もおひねりをあげていた。
入場料は2000円だった。観客45人で9万円。おひねりがないと、劇団を続けることはむずかしいのだろう。
初めての大衆演劇、発見や驚きがいっぱいあって、楽しめた。でも「追っかけ」になることはないだろう。