会員登録している旅行社に、明治神宮のオンライン研修を録画配信してもらった。
白い線は一の鳥居から本殿までの道筋。創建は1920年。10万本の木を植えたそうだ。まるで自然の森のように見える。
初詣はこんなに人が溢れている。小学生のとき、家族で初詣をしたことがある。着物を着ていった。草履で玉砂利を歩くのが辛くて辛くてたまらなかった。
夫婦楠としめ縄
案内人は明治神宮の宮司さんだった。明治神宮のことだけでなく、神道一般についてもお話ししてくれた。充実した研修だった。
案内人は明治神宮の宮司さんだった。明治神宮のことだけでなく、神道一般についてもお話ししてくれた。充実した研修だった。
しめ縄の説明が興味深かった。縄は雲、紙垂(しで)は雷、紙垂の横の藁は雨を象徴しているそうだ。雲、雷、雨が豊穣をもたらしてくれる。
夜は友人とディナーの約束がある。早めに家を出て阿倍野近鉄デパートに寄った。地下の洋菓子のコーナーに新しいお店ができていた。店の名前は”The Master” 行列ができていた。お目当ては、バターケーキのようだった。
6時から堺筋本町にある『ラピニャータ』でイタリアン・ディナー。元同僚二人と。
最初に「今日はこんな素材がありますよ」と見せに来てくれる。真ん中の茶色いものは、イタリア語でカルチョーフというそうだ。アーティチョークかと思った。
前菜。モッツァレラチーズなど。これより全て3人前。
カルチョーフのフリッター。カラスミパウダーがかかっている。実は、硬くて食べにくかった。
夜は友人とディナーの約束がある。早めに家を出て阿倍野近鉄デパートに寄った。地下の洋菓子のコーナーに新しいお店ができていた。店の名前は”The Master” 行列ができていた。お目当ては、バターケーキのようだった。
6時から堺筋本町にある『ラピニャータ』でイタリアン・ディナー。元同僚二人と。
最初に「今日はこんな素材がありますよ」と見せに来てくれる。真ん中の茶色いものは、イタリア語でカルチョーフというそうだ。アーティチョークかと思った。
前菜。モッツァレラチーズなど。これより全て3人前。
カルチョーフのフリッター。カラスミパウダーがかかっている。実は、硬くて食べにくかった。
お勧めの白ワイン
ホワイトアスパラ。半熟卵とよく合う。
牡蠣と九条ネギのパスタ。
メインはビーフ。漢方薬が入った飼料で育てられた牛のお肉。
お肉には赤ワイン。
ジェラード盛り合わせ。これは1人前。
美味しいものを食べ、気の合う友人たちとおしゃべり。幸福な時間だった。