![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/8ed88d40871fa24e5656c6e2d802605a.jpg?1675729651)
会員登録している旅行社に、明治神宮のオンライン研修を録画配信してもらった。
白い線は一の鳥居から本殿までの道筋。創建は1920年。10万本の木を植えたそうだ。まるで自然の森のように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/d9ffafe2703c1ba45f6f30fd27930718.jpg?1675729649)
初詣はこんなに人が溢れている。小学生のとき、家族で初詣をしたことがある。着物を着ていった。草履で玉砂利を歩くのが辛くて辛くてたまらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/c927faba9a051363164e1fafc599f8b9.jpg?1675729649)
夫婦楠としめ縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/d4b526078a99b57f26c4a20368f48c81.jpg?1675729649)
案内人は明治神宮の宮司さんだった。明治神宮のことだけでなく、神道一般についてもお話ししてくれた。充実した研修だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/d4b526078a99b57f26c4a20368f48c81.jpg?1675729649)
案内人は明治神宮の宮司さんだった。明治神宮のことだけでなく、神道一般についてもお話ししてくれた。充実した研修だった。
しめ縄の説明が興味深かった。縄は雲、紙垂(しで)は雷、紙垂の横の藁は雨を象徴しているそうだ。雲、雷、雨が豊穣をもたらしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/d372a34016fb6c88a67248db1c881809.jpg?1675729649)
夜は友人とディナーの約束がある。早めに家を出て阿倍野近鉄デパートに寄った。地下の洋菓子のコーナーに新しいお店ができていた。店の名前は”The Master” 行列ができていた。お目当ては、バターケーキのようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/22ac4e1d71d5763e012fadb92ad27da1.jpg?1675729649)
6時から堺筋本町にある『ラピニャータ』でイタリアン・ディナー。元同僚二人と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/8a252a6f398a73f349c1de52e3d16108.jpg?1675729651)
最初に「今日はこんな素材がありますよ」と見せに来てくれる。真ん中の茶色いものは、イタリア語でカルチョーフというそうだ。アーティチョークかと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/f924f6feba69257a42a44c580a380243.jpg?1675729651)
前菜。モッツァレラチーズなど。これより全て3人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/6f25818ffefafce23d1b55d2c7563603.jpg?1675729651)
カルチョーフのフリッター。カラスミパウダーがかかっている。実は、硬くて食べにくかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/f3805fc20a628d849efe75fc67d90152.jpg?1675729651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/d372a34016fb6c88a67248db1c881809.jpg?1675729649)
夜は友人とディナーの約束がある。早めに家を出て阿倍野近鉄デパートに寄った。地下の洋菓子のコーナーに新しいお店ができていた。店の名前は”The Master” 行列ができていた。お目当ては、バターケーキのようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/22ac4e1d71d5763e012fadb92ad27da1.jpg?1675729649)
6時から堺筋本町にある『ラピニャータ』でイタリアン・ディナー。元同僚二人と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/8a252a6f398a73f349c1de52e3d16108.jpg?1675729651)
最初に「今日はこんな素材がありますよ」と見せに来てくれる。真ん中の茶色いものは、イタリア語でカルチョーフというそうだ。アーティチョークかと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/f924f6feba69257a42a44c580a380243.jpg?1675729651)
前菜。モッツァレラチーズなど。これより全て3人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/6f25818ffefafce23d1b55d2c7563603.jpg?1675729651)
カルチョーフのフリッター。カラスミパウダーがかかっている。実は、硬くて食べにくかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/f3805fc20a628d849efe75fc67d90152.jpg?1675729651)
お勧めの白ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/3dd221e887b6be01264fb7ccf745ae9b.jpg?1675749051)
ホワイトアスパラ。半熟卵とよく合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/45e517c6220cdfe21ca054602b832c20.jpg?1675749051)
牡蠣と九条ネギのパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/18fd55d6670814f35314c2ce6b2ba32a.jpg?1675749051)
メインはビーフ。漢方薬が入った飼料で育てられた牛のお肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/1550e7ef6151955b23281f5177bb405e.jpg?1675749051)
お肉には赤ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/9c42653e872a3b33c8dfc2172eec0994.jpg?1675749051)
ジェラード盛り合わせ。これは1人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/e25b09941184d32adfea23099759d06a.jpg?1675749051)
美味しいものを食べ、気の合う友人たちとおしゃべり。幸福な時間だった。