![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/31430bae876b4b3b275a9d4bf043f0e6.jpg?1711937315)
ゲストはメキシコからお越しのご夫妻と2人の大学生の息子さん、高校生の娘さんだった。一姫二太郎は日本では理想的な組み合わせと言われていることをお話しした。お父さんのパトリシオさんはメキシコでオリンピックが行われた年に生まれたそうだ。
まずは地下鉄で大阪城に行った。秀吉を祀っている豊国神社の桜が満開だった。まだ桜は咲き始めたばかりなので、満開の桜には人だかりができている。訪日観光客は桜を見るために、この時期に来たのだから、少しでも桜を見ないと。桜シーズンは航空運賃が跳ね上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/eccc4a7eebebc2297ff405dbd8bb1ae9.jpg?1711932047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/eccc4a7eebebc2297ff405dbd8bb1ae9.jpg?1711932047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/7befd6380dc44060ca00962119c13e51.jpg?1711932486)
天守閣に上がるチケット売り場にはこの行列。私のゲストには地下鉄バスの一日乗車券を渡しているので、並ばずに入れてもらえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/09624b9185c6b6b6aec55a4ecacce2d2.jpg?1711932735)
展望台には階段で。エレベーター前の行列を見て階段を選ばれた。ママのラミレスさんの“NO”を振り切って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/a189a6df734ab2cd08399ba28c3725ef.jpg?1711932641)
桜の名所、西の丸庭園はまだまだです。ご家族はパパを除いて歴史などにあまり興味がないようだったので、天守閣内の博物館は3階までさっさと降りた。3階の豊臣大阪城と徳川大阪城の模型を見たあと、2階のサムライ体験は行列ができていたのでやめた。並ぶのはお好きではない。決断も動きも早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/5366f30a67df49ccae29c7a49b59e5f6.jpg?1711932486)
写真は大好きでめいめいが、ささっとスマホ撮影をしていた。私はファミリー写真の時だけお手伝い。天満橋まで歩き、サンマルクカフェでコーヒーブレイク。ここのヒット商品『チョコクロ』が気に入られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/6a7e339c7be47c40ba36d1cf2d85dda7.jpg?1711933244)
地下鉄で道頓堀へ。道頓堀クルーズ。道頓堀は安井道頓という裕福な商人が自分のお金で建設した堀。道頓さんは大坂夏の陣で戦死された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/d11815ad24aa432586f862b53e628a83.jpg?1711932486)
陽気なゲストさんはグリコの看板の前で大はしゃぎ。ノリのいいご家族は、私があげたおまけ付きグリコを持って、グリコポーズで記念写真!顔自動フィルターを使ったら、看板の顔までフィルターがかかってしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/abdb33fafa0f98b15756429155aa0900.jpg?1711933590)
パトリシオさんはストリートフードをとても楽しみにされていた。まずはカニの爪。3個1000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/63a4cdb92657c2eefbe09237bc614979.jpg?1711932488)
カールおじさんの看板の前にはいつもお連れする。茶色い道頓堀の枠の中に映った自分たちを撮影するようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/2c8016e65d78cc76c15562e6e661d7b6.jpg?1711933858)
この後、おとといと同じ『大タコ』でたこ焼きを試食。ビールやジンジャーエールを注文されたので、お店の中で座って食べることができた。
さらに食べ歩きは続く。『和ノ宮』というステーキレストランがある。神戸ビーフであることの認証が張り出されている。お店の前で串に刺したビーフを注文してから焼いてくれる。パトリシオさん、プレミアムをオーダーされた。一串5500円!5切れくらいあったので、家族でシェアされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/4578d723bc8cb23f83dadfa6f3b94159.jpg?1711937354)
娘さんのバレンティナさんが、マシュマロ・アイスに惹きつけられた。「バニラとチョコ、どっち?」と聞かれて、「両方」 この写真はネットから取った。初めてマシュマロ・アイスなるものを見た。私もいつか試食してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/799c73ef1fb8c955550b6685d259be5c.jpg?1711934245)
おじさんが火でマシュマロを炙ってくれた。パーフォーマンスが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/6821285d49bd8693aa1a1b9b8cbeb75c.jpg?1711936329)
道頓堀の東の端まで歩き、地下鉄で次の目的地、新世界に行った。ここではお寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/cafdd7545b4434e5b445156e2a7ea829.jpg?1711933676)
2組待っていた。待ち時間がどれくらいか聞いたが、はっきりわからないと言われたので、私だけ待って、ご家族には新世界を散策してもらった。席が空いたらすぐに連絡が取れるように、パトリシアさんのワッツアップをお聞きした。QRコードで簡単に二つの電話が繋がることを知った。これは便利。ほどなく、席が空き電話でご家族を呼んだ。注文はタブレットで。お寿司やビールを堪能された。お寿司はマグロが中心。ご夫妻は日本酒も飲まれた。私も日本酒を勧められたが仕事中なのでお断りした。でも余ってしまったので、さらに勧められて少しいただいた。メキシコでもお残しはいけません、なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/3f764fbf4c6fb838035425c8c835914b.jpg?1711933676)
新世界では、ゲームができるところが増えている。まずは射撃体験。みなさんお上手。なかなかお菓子を倒せなかったバレンティナさんが、最後の1発で仕留めて大盛り上がり。とても仲の良いファミリーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/be5a8a12cd88c44e2b297981683e01bd.jpg?1711933676)
次は弓矢。みなさん、さまになっている。パパが一番お上手だった。ママはビデオ撮影係。息子のエミリオさんは左利きだったが、左利き用の弓矢がなく、残念そうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/ae6318f6b68d87dbbd009652923426c1.jpg?1711933679)
いっぱい食べて、いっぱい遊んで、シメはあべのハルカスの展望台。ちょっと霞んでいたが、大阪城の天守閣は見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/6ab31d4cba73f123bb67e3e57e71ac97.jpg?1711933679)
反対側の景色もガラスを通して見える。「ガラスをうまく使って、広々としているところがいいね」というのがパトリシオさんの感想だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/6c7adf998949f314d9246522dd345edd.jpg?1711933679)
ブランド店が並んでいるところに行ってみたいとおっしゃるので御堂筋にお連れして、ツアーは終了。お子さんたち、お疲れのようだった。こんなに地下鉄に乗った1日はなかっただろう。ご家族は5人家族なのに、ポルシェを含めて車を7台、所有されている。そのうち4台は日本車。みなさん、車が大好き。奥様は若い頃はフォルクスワーゲン社に勤めておられたそうだ。パトリシオさんは放送会社の重役さんだった。それで大阪城の近くのNHKの前を通った時、嬉しそうにされていたのだろう。今日のメキシカンファミリー、大阪の街歩きを楽しんでいただけたと思う。但し、家族の間ではスペイン語を話しておられたので、なんと言っていたのかはわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/6821285d49bd8693aa1a1b9b8cbeb75c.jpg?1711936329)
道頓堀の東の端まで歩き、地下鉄で次の目的地、新世界に行った。ここではお寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/cafdd7545b4434e5b445156e2a7ea829.jpg?1711933676)
2組待っていた。待ち時間がどれくらいか聞いたが、はっきりわからないと言われたので、私だけ待って、ご家族には新世界を散策してもらった。席が空いたらすぐに連絡が取れるように、パトリシアさんのワッツアップをお聞きした。QRコードで簡単に二つの電話が繋がることを知った。これは便利。ほどなく、席が空き電話でご家族を呼んだ。注文はタブレットで。お寿司やビールを堪能された。お寿司はマグロが中心。ご夫妻は日本酒も飲まれた。私も日本酒を勧められたが仕事中なのでお断りした。でも余ってしまったので、さらに勧められて少しいただいた。メキシコでもお残しはいけません、なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/3f764fbf4c6fb838035425c8c835914b.jpg?1711933676)
新世界では、ゲームができるところが増えている。まずは射撃体験。みなさんお上手。なかなかお菓子を倒せなかったバレンティナさんが、最後の1発で仕留めて大盛り上がり。とても仲の良いファミリーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/be5a8a12cd88c44e2b297981683e01bd.jpg?1711933676)
次は弓矢。みなさん、さまになっている。パパが一番お上手だった。ママはビデオ撮影係。息子のエミリオさんは左利きだったが、左利き用の弓矢がなく、残念そうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/ae6318f6b68d87dbbd009652923426c1.jpg?1711933679)
いっぱい食べて、いっぱい遊んで、シメはあべのハルカスの展望台。ちょっと霞んでいたが、大阪城の天守閣は見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/6ab31d4cba73f123bb67e3e57e71ac97.jpg?1711933679)
反対側の景色もガラスを通して見える。「ガラスをうまく使って、広々としているところがいいね」というのがパトリシオさんの感想だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/6c7adf998949f314d9246522dd345edd.jpg?1711933679)
ブランド店が並んでいるところに行ってみたいとおっしゃるので御堂筋にお連れして、ツアーは終了。お子さんたち、お疲れのようだった。こんなに地下鉄に乗った1日はなかっただろう。ご家族は5人家族なのに、ポルシェを含めて車を7台、所有されている。そのうち4台は日本車。みなさん、車が大好き。奥様は若い頃はフォルクスワーゲン社に勤めておられたそうだ。パトリシオさんは放送会社の重役さんだった。それで大阪城の近くのNHKの前を通った時、嬉しそうにされていたのだろう。今日のメキシカンファミリー、大阪の街歩きを楽しんでいただけたと思う。但し、家族の間ではスペイン語を話しておられたので、なんと言っていたのかはわからない。
御堂筋の歩道の延長工事がほぼ、終わったようだった。今日もお疲れ様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/b8a3e061493ddfcb09bd8e682f231420.jpg?1711933679)