![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/eb1646cb4619cf6017fa8cd4fde3314a.jpg?1709359708)
明日はのっぴきならない用事があるので我が家は今日ひな祭り🎎
はえある60回目のひな祭り🎎
長生きしたな。私。
吹き飛ばされそうな強風の中、自転車でヨロヨロ買い物へ。
なんと!千葉産の蛤。4つ入りで880円😲😲
高いな😅
こりゃあ、絶対潮汁は失敗できない!
帰宅して座るまもなく調理開始!
海鮮ちらし寿司。菜の花と帆立のサラダ、
鳥の唐揚げ。茶碗蒸し。潮汁。
それと桜餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/a5f816fa528c2986731c930c69cdf27c.jpg?1709359833)
茶碗蒸しは派手に失敗😔😔😔
火を通し過ぎた🥲🥲🥲が
味は美味しいから良し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/b0ce684efa47d766faf9037bc416d293.jpg?1709359907)
お雛様🎎にお供え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/d3d22f1300b34f35659ed812b0cf8006.jpg?1709359928)
両親にもお供え。
菜の花のほろ苦さ。
春の味だわー。
桜餅は長明寺と道明寺を2種類買ってきた。
中身はこしあん。
中学の同級生が高崎で和菓子屋さんを営んでいる。4日の父の7回忌のお墓団子は頼んであるが、あそこのみたらし団子と赤飯は絶品。買って帰ろう。
法事の後の御斎の料亭。
家族だけだから当時食べたいものを注文するようにしてあるが、父の陰膳を用意し忘れた。持ち帰りできるような会席弁当をお願いしておいた。思い出して良かった。