音楽好きのセラピスト、ランディア
最前列の席に着きました。
ノンフィクションライター吉永みち子さんの講演会
タイトルは「自分らしく生きるために」です。
レディスやはた、開館36周年記念の講演でした。
さすが、でした。
ごくごく身近な話題で
くだけた話、の様相でありながら
「個人の尊重、憲法13条ですか、」ですよ
男女の違いを
バスハイクやランチの話で笑わせていて
今一番ののキーワードで締めくくる。
ご自身の人生を振り返り
お母様との関係に触れ
お母様の人生を語る中で
世間をいきものとして描き出し
そしてその世間を生きて行こうとする
これからの子供たちの「自分らしく」を展望した。
ノンフィクションライターの視点に
凄みを感じた週末でした。
そうそう「明日はダービーですよ」も ありましたね(笑)
ps レディスやはたの館長さん、パンツスーツ姿 すてき
ご盛会おめでとうございます
最前列の席に着きました。
ノンフィクションライター吉永みち子さんの講演会
タイトルは「自分らしく生きるために」です。
レディスやはた、開館36周年記念の講演でした。
さすが、でした。
ごくごく身近な話題で
くだけた話、の様相でありながら
「個人の尊重、憲法13条ですか、」ですよ
男女の違いを
バスハイクやランチの話で笑わせていて
今一番ののキーワードで締めくくる。
ご自身の人生を振り返り
お母様との関係に触れ
お母様の人生を語る中で
世間をいきものとして描き出し
そしてその世間を生きて行こうとする
これからの子供たちの「自分らしく」を展望した。
ノンフィクションライターの視点に
凄みを感じた週末でした。
そうそう「明日はダービーですよ」も ありましたね(笑)
ps レディスやはたの館長さん、パンツスーツ姿 すてき
ご盛会おめでとうございます