先月の初めに 八重山方面に行ってきました。
寒いので、暖かい所に行って見たいと思い、出かけました。
海は青く、気温は29度。 空港につくと、すぐに服を着替えないと、
ともて暑かったです。
12月の日本に29度の 場所があるなんて、驚きでした。
サトウキビ畑の中を道路が走り、初めて見る風景に気持ちが踊りました。
サンゴ礁の海は、明るく 今度来るときは、
サイクリングがしたいなと、思いました。
仲間川のマングローブ
水牛の牛車。重くないのかなぁ。10人位乗りましたが。
由布島、島は植物園になっていて、いたるところに
ハイビスカスやブーゲンビリア、そして姫芙蓉が
咲いていました。
満潮になると、牛車の荷台にまで 海水が来るそうです。
牛は溺れない?
ブーゲンビリアが綺麗! 竹富島
観光客はただ、見ているだけですが
住民の街並みの管理は大変だと思います。
ホテルから見た海、 綺麗です!
遠くに白波が見えるのは 裾礁(きょしょう)だそうで
そこまでは砂地で、その向こうは珊瑚礁だそうです。
バスの運転手さんが説明してくれました。
星砂の浜