最近ハマってる鳥撮り用に新しいカメラを買いました~
量販店でいじくりまわしたり、ネットの口コミを読んだり・イロイロ迷った挙句・・・
候補機種の中で一番安価だったし、やっぱりNikonでしょ。
『Nikon COOLPIX P520』
売りは 『光学24倍ズーム』 の高性能レンズ。
近寄ると逃げる鳥さん達を撮影するのに都合が良いと思い購入しました。
高倍率レンズの威力。
普通に撮影した写真の赤丸のところに鳥さんがいるのです。
光学レンズを目一杯ズームアップすると・・・
この通り・・・スゴイ
さらに、電子ズームを限界まで使うと・・・・
こんな写真が撮れちゃいます。
優れた手ブレ補正機能により、手持ちで撮影してもキレイですよねー
しかーし、実際使ってみると・・・・・
所詮はコンデジの進化系・・・
使い慣れたデジイチと比較すると、操作性に難があります・・・
なんといってもオートフォーカスのレスポンスが良くない・・・
フォーカスエリアを中央に設定しても、なぜか背景にピントが合ってしまうから、何枚撮ってもこんな失敗写真になっちゃいます。
使い方を研究しなけりゃいけないですね。
もしかしたら、動きの早い鳥さんの撮影には向かない機種だったかもしれません。