nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

大漁、そして大宴会~♪

2014-06-12 13:11:00 | 釣り

昨日の朝4時に飲み友U氏が迎えに来ましたよ。

そうそう、この日はアジ釣りの出掛けたのです。

 

内房金谷の 『光進丸』 さんまでは、クルマで1時間半かかります。

夏場の出船は6時なんですよぉ~。

2014.06.12 (2).JPG 

 

今にも振り出しそうな曇り空ですが、海はベタ凪で大漁の予感が・・・・。

2014.06.12 (3).JPG 

 

さぁ~、がんばりましょう。

2014.06.12 (6).JPG 

 

最初に釣れたのは良型の 『ゴマサバ』 ちゃんでした。

2014.06.12 (4).JPG 

 

1匹目の 『アジ』 ちゃんです。

2014.06.12 (5).JPG 

 

釣れるアジちゃんは30cmの良型ばかり。

アジ釣り初挑戦の後輩Mも、釣れたアジちゃんと格闘してます。

2014.06.12 (7).JPG 

 

コレが、わたくしの釣果でございます。

2014.06.12 (8).JPG 

アジ17匹、ゴマサバ2匹。

 

さ~て、お料理ですよん。

お刺身

2014.06.12 (9).JPG 

 

たたき

2014.06.12 (10).JPG 

 

なめろう

2014.06.12 (11).JPG 

 

塩焼き

2014.06.12 (12).JPG 

 

シメサバは、時間がないので 『サンサンジメ』です。

2014.06.12 (13).JPG 

 

いつも評判が良い、サバの味噌煮。

2014.06.12 (14).JPG 

 

アジフライは獲物がデカ過ぎなので、切り身にして作りました。

2014.06.12 (15).JPG 

 

いつものようにビールや焼酎を大量消費です。

約2名が撃沈して、一人で帰れない状態になってお開きになりましたとさ・・・・。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (一年生)
2014-06-12 17:01:57
想像通り、いやそれ以上の大漁でしたね~

これだけ大きいアジだと刺身も食べごたえがありますね~

新鮮だとどの料理も一味違う美味しさでしょうね~
返信する
こんちは、nassnaさん (mocchi~)
2014-06-13 03:52:38
いや~やべ~すげ~
食べたい!!!
大漁でしたね!

そして、お仲間撃ち~ん。
ご馳走様!m(__)m
返信する
おはようございます。 (ヴェル24)
2014-06-13 07:51:32
内房金谷を6時出港は早いですネ。朝弱い人には行けません。最初に釣り上げられたアジがとてもキレイです!そんな綺麗なサバとアジが大漁〜!
新鮮で美味しく調理された品々を前に撃沈は当然の結果とも言えます。
返信する
こんばんは、古太郎です。 (たんちゃん)
2014-06-13 17:43:07
大漁ですねぇ♪
この大きさは、防波堤ではムリです(^_^;
船に乗らない古太郎は、一生釣れません(笑)

アジづくしのお料理が、最高に美味しそうです(^-^)/
撃沈したくなるかも…。
返信する
一年生さん、こんばんは。 (nassan)
2014-06-14 20:40:27
ココではベテランだと50匹以上釣っちゃうので大漁と言われると・・・・・。(^^;;
とにかくデカイ魚だったので、食べきれずに冷凍してあります。

釣ったばかりの新鮮なお魚は釣り人じゃないと食べれないですからね。(^^)v
返信する
mocchi~さん、こんばんは。 (nassan)
2014-06-14 20:43:05
美味しかったっす。(^^)
7人で食べたんですが獲物がデカかったもんで10匹程度でお腹一杯になっちゃいました。
返信する
ヴェル24さん、こんばんは。 (nassan)
2014-06-14 20:49:28
房総の釣り宿さんは5時出船の場合もあります。
ほとんどのお客さんは前乗りして仮伯してるみたいですよ。
アジはデカくて丸々と肥った美味しいアジでした。(^^♪
返信する
古太郎さん、こんばんは。 (nassan)
2014-06-14 20:53:54
防波堤から釣れる小型~中型のアジも美味しいですよね。
外道で40cm級のクロダイもかかったんですが、バラしてしまいました。(;_;)
房総発祥の 『アジのなめろう』 は召し上がった事ありますか??
日本酒にピッタリなんで、宜しければレシピをお教えしますよ。(^^)/
返信する

コメントを投稿