え~っと、毎日雨ばっかりで記事にするネタが無くなっちゃいました。
こんなときは、お料理ネタで繋ぐ nassanのテキトーブログです。
今朝の新聞チラシを見逃さず、買って来ました豚バラのかたまり。← 主婦みたい。
今日のディナーは豚の角煮にしましたよ。
かつおダシで、コトコト・・・・・・。
どうです。
ウチの角煮は お砂糖を控えたサッパリ風味です。
さぁ、飲むぞー。
え~っと、毎日雨ばっかりで記事にするネタが無くなっちゃいました。
こんなときは、お料理ネタで繋ぐ nassanのテキトーブログです。
今朝の新聞チラシを見逃さず、買って来ました豚バラのかたまり。← 主婦みたい。
今日のディナーは豚の角煮にしましたよ。
かつおダシで、コトコト・・・・・・。
どうです。
ウチの角煮は お砂糖を控えたサッパリ風味です。
さぁ、飲むぞー。
これなら太らない? ってことはなさそうですね~
薄く切ってラーメンに入れても美味しそ~
豚の角煮のイメージは…もっと黒い色合いの…(^^)
さすが食通で酒豪の料理人であるnassanさん、お見事ですねー♪
美味しいけど作るのに時間かかるんですよねぇ。
さっぱりした角煮はじめて見ましたが、どんなお味なのでしょうか。気になります!
horibonpapaです。
お~、豚の角煮
美味しそう。
甘みを抑えたサッパリ系は
いいかも。
お酒の肴に最高ですね。
レシピはラーメン屋さんに教えていただいたのです。(^^)v
これじゃ~毎日飲み過ぎちゃいますね。← だからアンタいつもでしょ!!
ウチの角煮はおでんダシのようなカツオのだし汁で煮込むのであります。(^^)v
サッパリだから一度にたくさん食べれますよ。(^^♪
美味しいものをいただくには面倒臭がっちゃいけませんね。(^^♪
とても美味しいので是非お試しいただきたいお料理です。
ビールにもお酒にも良く合いますよ。
ご飯の上にドッサリ乗せた、角煮丼もイケます。(^^♪