先日行った九州旅行でたくさんの鳥さんに出会ったのでご紹介しますね。
中州のホテルの窓の外に大量にいたハシブトガラス君。
同じくホテルの窓から那珂川に浮いてたカモの仲間を撮影。(遠すぎて種類がわからん)
海の中道ではモズ君に出会いました。
大分自動車道を走行中に見つけた鳥さんの大群。(たぶんカラス??)
由布岳とカワラヒワくん。
田んぼにキジが! ・・・・・っと思ったらキジバトさんでした。
ココ(湯布院)にもモズ君がいました。
ツグミちゃん。
イソヒヨドリ君とは久しぶりに会いましたよ。
マガモと合鴨の不思議な三角関係・・・。
いつも人懐っこいジョウビタキのお嬢さん。
コガモ君は警戒心が強いのです。
ぼ~っとして何考えてるのか判らないアオサギの旦那。
ツールーズガチョウはフォアグラを作るフランス産の鳥さんなのです・・・・。 (初登場)
観光客がたくさんいる場所でしたが、カワセミ君を発見。
黄色い足がカワイイ、コサギちゃん。
別府の地獄めぐりで出会ったメジロ君が今回の旅のトリでありました。
う~ん、今年も白鳥麗子さんに会いに行くかな・・・・・。
花の記事より鳥撮りの記事の比率が高くなりましたネ。
飲みの機会も減ってるような・・・?(^^;;
白鳥麗子嬢に会いに行かれるのですか?寒いのでお気を付けて〜(^^)
お花のシーズンはこれからです。
草木に元気が無い冬は、鳥さんが見付け易いので主役になりますね。
飲みは確かに減ったかも??←遊んでばかりだから小遣いが無いんでしょ!!
horibonpapaです。
鳥撮り、nassanの得意技。
お友達が入浴中に盗撮?単独行動!?(笑)
たくさん撮れましたね。
湯布院のモズ君が可愛い♡
他の鳥さんも可愛いですね。
カワセミがよく見つかりましたね~
コツをつかんだのかな?
もっとも誰もおじさんのヌードなんか見たくないと思いますが・・・・。(^^;
コレと言って珍しい鳥さんたちではないですが、楽しくお散歩しながら撮影してきました。
わたくしはジョウビタキちゃんがお気に入りなのです。(^^♪
夏はさえずりが聞こえても、葉っぱが邪魔して鳥さんを見付けるのが大変なのです。
カワセミは意外なほど身近にたくさんいるのだと思います。
小魚が群れている水辺になら可能性がありますね。
見付けられるかどうかは運次第ですよ。(^^)v
ヴェル24さんから紹介していただきました。
鳥さんの撮影でカワセミさんに会えているとのことでお邪魔してみました。
九州は中洲や湯布院でも様々な鳥さんに出会えるんですね。
そんななかにカワセミくんも普通にいるなんて素晴らしい自然ですなぁ。
野鳥の名前すら知らないものですので時々、ご訪問させていただき
ご指南頂きたいと思います。(*^。^*)
ふっくらフワフワで暖かそうです。
それにしても、知らない土地でもよく見つけられるものですね…。
と思ったら、プロだった(笑)
癒されますね。
メジロの足は黄色いんですね。
m(__)m
mashさんはインパクトのあるプロフィール画像(ご本人でしょうか?)で
いろいろな方のブログにコメントされていますので存じておりました。
よろしくお願いいたします。m(__)m
鳥さんの記事は主にアメブロに投稿していますので良かったらソチラもご訪問下さい。
(最近サボリ気味ですが・・・・。)
ガールフレンドの 『うりうり』 は鳥さんを見付けるのがもっと上手なんですよ。
確かに鳥さん達は首をすくめてますが、モコモコで暖かそうであります。(^^♪
天然ダウンジャケットですよん。
足が黄色いのは、コサギさんですよー!!