nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

ご当地ナンバー♪

2015-04-15 14:30:00 | 『???』シリーズ

今日は定期健診で病院に行ったnassanです。

両ヒザにぶっとい注射をうって、腎臓と膀胱のエコー検査など・・・・。

再来月は胃の内視鏡検査だそうです。

 

病院の帰りに丸亀製麺でランチして、スタンドに寄ってノア号を洗車しました。

ウチに帰る途中、ノア号の前を走る二輪車に変わったナンバーが付いてますよ。

船橋市のご当地ナンバーだそうです。

2015.04.15 (5).JPG 

デザインは 『船』 と 『橋』 、ふぅ~ん・・・・。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ヴェル24)
2015-04-15 15:19:37
私は風邪でダウンして自宅療養中です。
船橋のこのナンバーは随分前から採用されてたような・・・?
私が見たのピンクでは無く白だったような。
返信する
こんにちは (一年生)
2015-04-15 17:00:37
原付バイクは最近こういうナンバーあるんですね~

可愛いナンバーですね~

自動車には似合わないかな。
返信する
こんばんは、古太郎です。 (たんちゃん)
2015-04-15 20:12:21
これは、オシャレですな〜(^ ^)
ふなっしーよりイイかも。
とか言うと、叱られるか(笑)
膝の注射は、痛そうですね〜、泣かずにできましたか?
返信する
ヴェル24さん、こんばんは。 (nassan)
2015-04-15 20:35:02
お風邪ですか??
最近寒かったですからね~。
わたくしの勤め先でも風邪が流行ってますよ。
お大事にどうぞ。(^^)/

船橋のナンバーは結構前からあったようですが、初めて見ました。
ナンバープレートの色は排気量の違いですねー。(^^)/
返信する
一年生さん、こんばんは。 (nassan)
2015-04-15 20:39:29
調べてみたら全国的にご当地ナンバープレートがあるみたいですよー。
山口県にもいくつかのご当地ナンバーがありました。(^^)/
https://www.jeri.or.jp/center/myplate/photo/index.php?area=7
返信する
古太郎さん、こんばんは。 (nassan)
2015-04-15 20:42:28
そうそう、船橋ならヘンなダジャレより ふなっしーのほうが良かったかもー。(^^)/

ヒザの注射は2ヶ月ごとにうってますが、毎回しばらくヒザが笑ってます~。(^^?
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-04-16 15:40:30
こんにちは。

horibonpapaです。

バイクのご当地ナンバーですね。
時々何かを見た記憶があります。
どこだったかな・・・(^^;;

面白いですね。
返信する
こんにちは。 (mocchi~)
2015-04-16 17:49:59
nassanさん、ぶっとい注射ご苦労様です。
想像しただけで、痛いですよ。

私も昨日、定期健診行って参りました。

この頃多いですね、ご当地ナンバー!!
これは、私の載っている奴の排気量の奴ですね。
うんうん。

だじゃれかぁ~スミマセン。(笑)
一人突っ込みをしてしまいました。
m(__)m
返信する
horibonpapaさん、こんばんは。 (nassan)
2015-04-16 22:37:05
全国にたくさんありました。
https://www.jeri.or.jp/center/myplate/
おもしろいですねー。(^^)/
返信する
mocchi~さん、こんばんは。 (nassan)
2015-04-16 22:44:25
ぶっとい注射は針もぶっといので、しばらく出血が止まりません。
いたい、いたい・・・。(><)

定期健診の結果はいかがでした??
わたくしは大きな病気は見付かりませんでしたよ。(^^)v

せっかくなので、これからご当地ナンバーを追いかけてみますねー。(^^)/
返信する

コメントを投稿