ミルキーの皮膚カユカユ病タンパク質鴨を止めて、ラムにしてみました。
そして、電解質パウダーを数日止めてみました。
症状が酷く出る時は全身真っ赤になって熱をもって痒くて可哀想
今は少しカユカユは落ち着いているのですが、電解質を飲んでないので下半身ヨロヨロ~
すぐにペチャンコになっちゃいます
最近は夜雨は降るので散歩に行けず、歩かないと歩かないで筋肉が衰えるので無駄に家の中で歩かせていますが
そうするとチックが出るので暗くして寝かしたい
何を優先させるべきか~悩むけど、とりあえず今はカユカユを何とかしなくてはですね
もう少し落ち着いたら電解質を再開させて、タンパク質もラムからエミューに変更してみよう。
手作り食100%は本当に難しいですけれど先日缶のドックフードを試したら、嘔吐
なかなか敏感でらっしゃる
正解が見えない手作り食ですが、ミルキーにとってドックフードよりはいいのかな?
そして、電解質パウダーを数日止めてみました。
症状が酷く出る時は全身真っ赤になって熱をもって痒くて可哀想
今は少しカユカユは落ち着いているのですが、電解質を飲んでないので下半身ヨロヨロ~
すぐにペチャンコになっちゃいます
最近は夜雨は降るので散歩に行けず、歩かないと歩かないで筋肉が衰えるので無駄に家の中で歩かせていますが
そうするとチックが出るので暗くして寝かしたい
何を優先させるべきか~悩むけど、とりあえず今はカユカユを何とかしなくてはですね
もう少し落ち着いたら電解質を再開させて、タンパク質もラムからエミューに変更してみよう。
手作り食100%は本当に難しいですけれど先日缶のドックフードを試したら、嘔吐
なかなか敏感でらっしゃる
正解が見えない手作り食ですが、ミルキーにとってドックフードよりはいいのかな?