![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/47ada4eb40ca4e5d49c016373c4b3917.jpg)
ようやく出た「ファイブスター物語」!第12巻!
20周年だと・・・。前にもこんなこと書いたような気がするが・・・。
確かに面白いマンガだが。
どこか
不真面目さを感じるのは私だけ?
発刊が遅いということではなく、作画が手ぬるいのでもなく、ストーリーが単純って事もなく、とても練りこまれたストーリーと魅力的なデザインで文句なんかない!
でも、どこか俗世間と違う感性を感じるんだよなあ・・・。
ハンター×ハンターの富樫のレベルE1巻と2巻に通じるものがあるように思うが。
今人気のバガボンドとか、快作を次々と生み出す浦沢直樹のマンガとか、読んでいて面白いんだけど、飽きてきてしまう。
なにか突拍子もないことが描かれていて、さらに基本はユーモアを求める姿勢があるのがいいなあ。
鳥山明なんか、その点いいね!
バスタード(BASTARD)も好きだったー!
名前は忘れたが、パン職人のマンガが今人気があるとか。
読んでみたい気もするが、私の趣味はかなり片寄っているといううわさもあるので、やめておく。
「低俗霊DAYDREAM」もちょっと変わったの読みたいって人にはお勧めします。メジャーか?
20周年だと・・・。前にもこんなこと書いたような気がするが・・・。
確かに面白いマンガだが。
どこか
不真面目さを感じるのは私だけ?
発刊が遅いということではなく、作画が手ぬるいのでもなく、ストーリーが単純って事もなく、とても練りこまれたストーリーと魅力的なデザインで文句なんかない!
でも、どこか俗世間と違う感性を感じるんだよなあ・・・。
ハンター×ハンターの富樫のレベルE1巻と2巻に通じるものがあるように思うが。
今人気のバガボンドとか、快作を次々と生み出す浦沢直樹のマンガとか、読んでいて面白いんだけど、飽きてきてしまう。
なにか突拍子もないことが描かれていて、さらに基本はユーモアを求める姿勢があるのがいいなあ。
鳥山明なんか、その点いいね!
バスタード(BASTARD)も好きだったー!
名前は忘れたが、パン職人のマンガが今人気があるとか。
読んでみたい気もするが、私の趣味はかなり片寄っているといううわさもあるので、やめておく。
「低俗霊DAYDREAM」もちょっと変わったの読みたいって人にはお勧めします。メジャーか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます