AUの最新機種「neon」。デザインプロジェクト発の最新機種だ。
ほぼ”スクエア”なカタチはかなり興味を惹かれる。
現在でも評価の高く流行語にもなったインフォバーの折りたたみ版といった印象。
時代を感じるのは、ボディそのものが光ってるかのようなLED。
卓上ホルダに入れて充電している間はずっと光り続けるので、ほんと置時計みたい。
機能的にも、miniSDが必要だけど音楽機能は充実しているほうだろうし、ナビやカメラなど、現在のAUの主だった機能はほぼ付いている。
CDMA式の6年落ちの携帯を使っていた彼女には十分すぎるほど多機能と写るようだ。
不満は、LISMOがwinXPしか対応していないこと。
折りたたみのヒンジが貧弱なこと、標準装備のイヤホンがあまりにお粗末なところ。
インフォバーと同様に、見ている分にはかっこいいけど使う分にはわかりにくいキーボード。
下のボタンは片手で持っていると押しにくい。しょうがないけど。
しかし、携帯としての必要十分な機能と、無印良品のようなデザインを考えると十分安い機種と感じる。
そしてなにより、この機種に機能を求めてはいけないのだろう・・・。
シンプルなデザインで自分を演出・・・ってな感じで使うべきなんだろうね・・・。
んんん・・・・。
んんん・・・・、
いらん!!
この写真の機種は彼女のだけど、実は自分も交換しようと考えていた。
オークションで今の自分の機種がかなり評価が高いようなので、売って原資にしようと思っていた。
しかし、今の私が一番携帯に求めているのは、自分を見せるための演出でもないし、カメラ機能でもない。女の子を撮影できるようなシチュエーションがあればこだわるかもしれないが・・・・。
今の私が一番携帯に欲しい機能は、
地味な「スケジュール機能」だ!
このスケジュールがneonは100件しか登録できない。
最低300件欲しいよね・・・。カシオ製の機種だったらあるんだけど嫌いなんだよ、あのおもちゃ感が・・・。
MUSIC-HDDも100件だった。ソニエリの最新機種も100件だった。
PIM機能を求めるならウィルコムのW-ZERO3しかないということなのか・・?
PCにMysyncというPIMソフトを入れて何とか現在もW31S使ってます。
しかし、ソニーよ、携帯のデザイン何とかしてくれ!
ほぼ”スクエア”なカタチはかなり興味を惹かれる。
現在でも評価の高く流行語にもなったインフォバーの折りたたみ版といった印象。
時代を感じるのは、ボディそのものが光ってるかのようなLED。
卓上ホルダに入れて充電している間はずっと光り続けるので、ほんと置時計みたい。
機能的にも、miniSDが必要だけど音楽機能は充実しているほうだろうし、ナビやカメラなど、現在のAUの主だった機能はほぼ付いている。
CDMA式の6年落ちの携帯を使っていた彼女には十分すぎるほど多機能と写るようだ。
不満は、LISMOがwinXPしか対応していないこと。
折りたたみのヒンジが貧弱なこと、標準装備のイヤホンがあまりにお粗末なところ。
インフォバーと同様に、見ている分にはかっこいいけど使う分にはわかりにくいキーボード。
下のボタンは片手で持っていると押しにくい。しょうがないけど。
しかし、携帯としての必要十分な機能と、無印良品のようなデザインを考えると十分安い機種と感じる。
そしてなにより、この機種に機能を求めてはいけないのだろう・・・。
シンプルなデザインで自分を演出・・・ってな感じで使うべきなんだろうね・・・。
んんん・・・・。
んんん・・・・、
いらん!!
この写真の機種は彼女のだけど、実は自分も交換しようと考えていた。
オークションで今の自分の機種がかなり評価が高いようなので、売って原資にしようと思っていた。
しかし、今の私が一番携帯に求めているのは、自分を見せるための演出でもないし、カメラ機能でもない。女の子を撮影できるようなシチュエーションがあればこだわるかもしれないが・・・・。
今の私が一番携帯に欲しい機能は、
地味な「スケジュール機能」だ!
このスケジュールがneonは100件しか登録できない。
最低300件欲しいよね・・・。カシオ製の機種だったらあるんだけど嫌いなんだよ、あのおもちゃ感が・・・。
MUSIC-HDDも100件だった。ソニエリの最新機種も100件だった。
PIM機能を求めるならウィルコムのW-ZERO3しかないということなのか・・?
PCにMysyncというPIMソフトを入れて何とか現在もW31S使ってます。
しかし、ソニーよ、携帯のデザイン何とかしてくれ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます