・・・・・・以下は完全に個人のメモです・・・・・
gigabyte EX58-DS4
目的:RAIDゼロの設定・AHCIでのHDDの接続
●下準備
①HDDの接続をSATAにて、マザーボードの横の端子につなぐ。
マザーの上の奥が0番、手前が1番、真ん中の奥が2番、手前が3番、下の奥が4番、手前が5番。
ボード上にある端子はGSATAと呼ぶギガバイトのドライバが必要な端子。使わない方がよさそう。
②RAID(0)にするなら、まずRAID用のHDDのみ接続する。単体で使うHDDはこの時点では物理的に接続しない。
③DVDドライブをSATAで接続する。IDEドライブやHDDはつなげてもいいが、BIOSで切るため使えない。
④XPをインストする場合はFDもつなぐこと。windows7はFDがなくても問題なかった。VISTAも不要のようだ。
●XPの場合のドライバの用意
①「マトリクス・ストレージ・マネージャー」をインテルのサイトからダウンロード。OSにあわせること。その際は「Floppy Configuration Utility」をダウンロード。
②上の物をFDに入れておくこと。
●BIOSの設定。
①マザーボードのリアパネルにあるCMOSを押すこと。このとき電源抜くの忘れないこと。
②BIOS画面を開いて、「SATA RAID/AHCI Mode」を「RAID」にする。
③「USB 1.0 Controller」「USB Keyboard」「USB Mouse」「USB Storare」を「Disabled」にする。
④「Onboard H/W 1394」「Onboard H/W LAN」「Onboard SATA/IDE Device」「Onboard H/W Serial Port」を「Disabled」にする。
⑤保存して再起動。
●RAIDの設定
①BIOSが起動し、一定程度進んだら画面に「Ctrl+I」の文字がでる。数秒間なのでタイミングをずらさず押す。
②画面が切り替わるので、MAIN MENU の [ 1.Create RAID Volume ] を選択し、[ Enter ] キーを押す。
③2台しか接続していないので、いきなり設定されるが、数台つないでいるとどのHDDをRAIDにするのかスペースキーで選択する。
今回は[ Name ](ボリューム名:そのまま)、[ RAID Level ]( [ RAID 0 ( Stripe ) ])、[ Stripe Size ](128KB ) を指定。
③[ Create Volume ] を選択し、[ Are you sure you want to create this volume (Y/N) ] と表示されたら、[Y] キーを押す。
④MAIN MENU に戻って、[ 4.EXIT ] を選択し、[ Enter ] キーを押すと、ユーティリティが終了。
⑤Ctrl + Alt + Delete で再起動。
●XPのインスト
①ふつうにインストしていけばいいが、ディスクを読み始めたタイミングで、画面が青に変わり、すぐ画面下に「Press [ F6 ] if you need to install a third-party SCSI or RAID driver 」と表示される。「F6」を連打。
②そのままデバイスの読み込みが進み、画面が止まる。
③FDドライブに、インテルのドライバディスクを入れ、「S」を押す。
④FDの読み込みが始まり、4つのドライバが表示されるが10数種類存在する。上下キーで「ICH10」と「RAID」が記載されているドライバを捜し、選択したらもう一度「S]を押す。
⑤読み込みが終わったら「Enter」。もう1回押したかも?
この後はキーボード設定画面に変わり、HDDが一つになって表示されているはず。ブルーバックになったら接続か設定がおかしい。
これを起動ドライブにするのも可。パーティションを切ることも可。
●残りのHDDの接続
RAIDを起動ドライブにするなら上の手順でインストしていいが、起動ドライブにはしないで、単体のHDDを起動ドライブにする方がいいと思う。
①単体のHDDをSATAで接続。
②BIOSで、「SATA RAID/AHCI Mode」を「AHCI」にする。
あとは上で書いた「●XPのインスト」を進めて、FDを読み込むときに「ICH10」と「AHCI」が記載されているドライバを読み込む。
ふつうに進めば、インストするHDDを選択する画面で、RAIDが1台として表示されているはず。
IDE機器はXPのインストが終わった後につなぐ。その際、BIOSをすべて元に戻しておくこと。
再起動してBIOSをもう一度確認したらIDE機器のみつながっているように見える。
gigabyte EX58-DS4
目的:RAIDゼロの設定・AHCIでのHDDの接続
●下準備
①HDDの接続をSATAにて、マザーボードの横の端子につなぐ。
マザーの上の奥が0番、手前が1番、真ん中の奥が2番、手前が3番、下の奥が4番、手前が5番。
ボード上にある端子はGSATAと呼ぶギガバイトのドライバが必要な端子。使わない方がよさそう。
②RAID(0)にするなら、まずRAID用のHDDのみ接続する。単体で使うHDDはこの時点では物理的に接続しない。
③DVDドライブをSATAで接続する。IDEドライブやHDDはつなげてもいいが、BIOSで切るため使えない。
④XPをインストする場合はFDもつなぐこと。windows7はFDがなくても問題なかった。VISTAも不要のようだ。
●XPの場合のドライバの用意
①「マトリクス・ストレージ・マネージャー」をインテルのサイトからダウンロード。OSにあわせること。その際は「Floppy Configuration Utility」をダウンロード。
②上の物をFDに入れておくこと。
●BIOSの設定。
①マザーボードのリアパネルにあるCMOSを押すこと。このとき電源抜くの忘れないこと。
②BIOS画面を開いて、「SATA RAID/AHCI Mode」を「RAID」にする。
③「USB 1.0 Controller」「USB Keyboard」「USB Mouse」「USB Storare」を「Disabled」にする。
④「Onboard H/W 1394」「Onboard H/W LAN」「Onboard SATA/IDE Device」「Onboard H/W Serial Port」を「Disabled」にする。
⑤保存して再起動。
●RAIDの設定
①BIOSが起動し、一定程度進んだら画面に「Ctrl+I」の文字がでる。数秒間なのでタイミングをずらさず押す。
②画面が切り替わるので、MAIN MENU の [ 1.Create RAID Volume ] を選択し、[ Enter ] キーを押す。
③2台しか接続していないので、いきなり設定されるが、数台つないでいるとどのHDDをRAIDにするのかスペースキーで選択する。
今回は[ Name ](ボリューム名:そのまま)、[ RAID Level ]( [ RAID 0 ( Stripe ) ])、[ Stripe Size ](128KB ) を指定。
③[ Create Volume ] を選択し、[ Are you sure you want to create this volume (Y/N) ] と表示されたら、[Y] キーを押す。
④MAIN MENU に戻って、[ 4.EXIT ] を選択し、[ Enter ] キーを押すと、ユーティリティが終了。
⑤Ctrl + Alt + Delete で再起動。
●XPのインスト
①ふつうにインストしていけばいいが、ディスクを読み始めたタイミングで、画面が青に変わり、すぐ画面下に「Press [ F6 ] if you need to install a third-party SCSI or RAID driver 」と表示される。「F6」を連打。
②そのままデバイスの読み込みが進み、画面が止まる。
③FDドライブに、インテルのドライバディスクを入れ、「S」を押す。
④FDの読み込みが始まり、4つのドライバが表示されるが10数種類存在する。上下キーで「ICH10」と「RAID」が記載されているドライバを捜し、選択したらもう一度「S]を押す。
⑤読み込みが終わったら「Enter」。もう1回押したかも?
この後はキーボード設定画面に変わり、HDDが一つになって表示されているはず。ブルーバックになったら接続か設定がおかしい。
これを起動ドライブにするのも可。パーティションを切ることも可。
●残りのHDDの接続
RAIDを起動ドライブにするなら上の手順でインストしていいが、起動ドライブにはしないで、単体のHDDを起動ドライブにする方がいいと思う。
①単体のHDDをSATAで接続。
②BIOSで、「SATA RAID/AHCI Mode」を「AHCI」にする。
あとは上で書いた「●XPのインスト」を進めて、FDを読み込むときに「ICH10」と「AHCI」が記載されているドライバを読み込む。
ふつうに進めば、インストするHDDを選択する画面で、RAIDが1台として表示されているはず。
IDE機器はXPのインストが終わった後につなぐ。その際、BIOSをすべて元に戻しておくこと。
再起動してBIOSをもう一度確認したらIDE機器のみつながっているように見える。
欲しい家電買い揃えるためにはやっぱ稼がなきゃなーと思ってずっとコツコツ金貯めてたんだけどさぁ、これやってみたら一瞬で欲しかったプラズマテレビとホームシアター買えちゃったんだよねー(σ・∀・)σ
この勢いで欲しい物全部買い揃えよっとー☆
てか、こんな気持ちいいバイトすんの初めてだわーwwww
http://nvuJKT7.007ch.net/