先週末、金曜の夜に仕事が終わってから大学の同期の子と一緒にドライブへ行ってまいりました。
はっきり言ってこれと言った目的地はなかったのですが、
なんとなく本州最南端の地を目指すことに。
ついでに温泉も入れたらサイコーってことに。
真っ暗闇で景色も特にわからず、ただひたすらに走ること4時間。
着きました。
灯台が夜の海を照らしておりました。
太平洋には漁船の明かりなんかも見えました。
とにかくお互い仕事上がりの勢いだけで起きていましたが、
時間も午前2時過ぎ。
ぐったりきていたのでとりあえず車中で寝ることに。
じゃあなんとなく夜明けの朝日でも見れたらいいな~なんて話しながら就寝。
ああ、なんてアバウトな企画。
2,3時間後。
ぷ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
という蚊の羽音と、手足のかゆみで目が覚める。
窓開けっぱで寝たのが失敗でした。
車内の蚊を一掃して恨みを果たしてから、最南端の地のその辺を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/ecb3f134e766c0b3c1145843e10cf724.jpg)
水平線を見て、地球ってのは丸いのかもしれないと実感。
観光地なのかおみやげ屋さんも。
時刻は5時、当たり前の如くまだ開いていませんでしたが。
最南端到達証明書なんかも売っているみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/ebd133e101e6e3333630bdf08f91934d.jpg)
それにしたってQPってまさか、、、全国各地に売っていらっしゃるご当地もののキュー○ー?
だいたい散策して、満足したので次の目的地、温泉へ!
山奥の方に温泉地があるらしく、近くには熊野の本宮もあるようでした。
まあ、我らの目的は温泉にて日々の疲れを癒すこと!
一路、西日本最大の露天風呂があるという
わたらせ温泉へ。
いやー、道中でサルやらトビやら野生と遭遇して少しテンションも上がり、
遂にたどりついた温泉も、確かにめっちゃ広い大浴場ですっ!
しかも時間帯が時間帯だけに、ほっとんど客もおらずほぼ貸し切り状態。
だって時刻はまだ8時。
久々に湯船につかって日々の疲れは抜けたはずです。
で、帰り道はせっかくなので白浜へ寄ってみました。
関西人なら一度は行くという浜へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/3e6557a27329fab889bc6f4a96d9aac4.jpg)
こんな時期でも意外とわらわら人がいてびっくりしました。
オーストラリアの土というのは、キレイなもんですね。
しばらく海を眺めていたらお腹が減りましたので、
近くにある「とれとれ市場」へ行って魚貝ばーべきゅーにてお昼ご飯となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/6780e47422eb200a3fced9335f259179.jpg)
写真はホタテですが、ハマグリってのはうまいですね~!
その後は一路家路につくのでした。
京都・滋賀へ、往復約700kmの長距離弾丸ツアーでした。
友人を降ろして独りになってから、だいぶ緊張が緩んだのか、、、
途中の山道にてうとうと、、、
いや、いかんいかん。
うとうと、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、どーん!
ガードレールをこすってました。
その衝撃ではっとする私w
大事故にならずに済んで良かった。
本当に。
車ってのは間違うと本気で死ぬな、と学習しました。
その代償に、車の左側のドアが全滅です。
開きませんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/3c7adda845727fb15811956675498376.jpg)
なんてかわいそうな私の車くん。
新たにレーシーなラインがボディに入ってしまいましたね。
そのうちきっと直します。
車に関して、乗り出して2ヶ月で高い授業料を払いまくってます。
でも、こーいう弾丸企画は懲りずにもっとやっていきたいと思います。
趣味の幅を広げるためにも!
あくまで無理はせずに。
会社の人は意外と気付くもんですね。
「今度は何したん??車の傷、増えてない?」
と、朝数人に尋ねられて苦い思いをした私でした。