続・ネチコブルー

細々続く、ねちこの青々しい日記。

連休

2009-07-18 20:36:24 | 日記
日焼けで頭皮の皮が剥けてきました。
どうも、こんがりねっちです。

世間じゃ今日から3連休だったわけなんですね。
さっき外に出てみたらば八日市も夏祭りのようです。
メインストリートに提灯が灯してありました。

学生さんは今日から夏休み入りのようで。
うらやましい限りですね。

さ、私はといいますと死んだように眠りこけてました。
なんだか最近暑さのせいか、いつも眠気が抜けなくて。
先輩からはいつも眠そうやな~なんて言われる始末。
ぶすっとしてばっかりもいられませんね。

明日は出勤せねばなりません。。。
連休の中日って。
事務所で明後日は何しようかな~なんてぼんやり考えます。

先輩の策略です。
ぺーぺーだからしょうがないか。

はやくごぼう抜きしたい。


大作戦以来、acidmanにはまってしまいました。

大成功大作戦!

2009-07-13 20:19:05 | 日記
どうも、晴れ男ねっちです。

1日目、降水確率90%
2日目、降水確率70%

一滴も雨はふってません!!

やはり俺ってば根暗でも晴れ男!?

2日間、炎天下でぎらぎら太陽の下、存分に暴れ回っていたおかげで、
私の白かったお肌は太陽のように真っ赤でございます。
ヒリヒリと痛い、日焼けというよりはヤケド。
今日はなんだか運動会の翌日の心境でありました。

さあ、行ってきました京都大作戦!
私個人的には2年越しの悲願達成であります。
たくさんのステキなアーティストさんのパフォーマンス、それに全力でぶつかっていくオーディエンス。
後ろの方で空気とか関係なしに勝手に盛り上がるミクシー軍団。
でも、でっかいでっかい人の輪をつくっててキレイだったり。
物販でグッズを買うために陸上競技場の400mトラックを疾走したり。
毎日5ℓ以上水分を摂って、それ以上に汗をかいて、
脚をつりそうになりながらモッシュして、こけて、ダイブして、ダイバーに潰されて、、、
リンドバーグのボーカルさんがMCで「ヤングなバンドの皆さんと一緒に出させてもらってうれしい」だの
「じゃあ聴いてちょんまげ」とか言ってたり。
初のレゲエというジャンルの方々のライブという奴を体感したり。

いろいろありすぎて言いたいことはたくさんありますが、とにかく楽しかった。
音楽最高、ライブ最高です。
乾いた私の心も、たくさんの感動でだいぶ潤いました。

フェス会場で見かけた風景写真をつらつら載せようかと。

とにかく人がうじゃうじゃです。

 
   旗あげろー                こぶしー



     Tシャツのなる木

そこのおまわりさん!

こっそりライブばっかりみてないでちゃんと仕事して下さい。



男前な豆腐。


を食う某同期。


まあ、とにかく大変充実した2日間でありました。
今日は会社に行ったら上司から
「おー、そんな赤くなって何やってたんだ?もちろん農作業やんな??」
なんてプレッシャーをチクチク食らったりして一気に現実に引きも出されちゃった感がありますが。
とにかく、夢のような時間をありがとう!
また来年!!


あすはいよいよ

2009-07-10 00:31:33 | 日記
京都大作戦ですね~。
んん、楽しみであります。。。

まだ1枚だけ余っているチケットをどうしようかと思案中ですが。
誰かいりませんか?破格で譲渡します。

さて、今日はチケットの譲渡のためにわざわざ大津まででていきました。
大津駅改札内にて、相手を待つ30-60分くらいの間、ベンチにすわっていました。

暇です。

お隣では、会社帰りとおぼわしき若い方がずーっとゲームをされていました。
さっさと改札出りゃいいのに。。。なんて思いながらも、
私も相手を待つ間、だいぶ暇を持て余していたので
「ゲーム楽しいですか?」
なんて一声かけてみてもよかったのですが、
なにぶんこのご時世、ってか変な人扱いされるのも嫌だし普通は声をかけないよなってことで、
結局声はかけず。

ん~小心者。

てかこのチケット譲渡ために、
東京から出張でこられた先輩からの飲みのお誘いを断ってしまった私。。。
まあ、社内の政治がからみそうな臭いもしていたのである意味ラッキーかなんて思いますが、
理由がお金の回収だけに、ちょっと罪悪感です。

とにかく、あと一日で労働一週間終了です。
がんばりましょう!

気が利かない悩まし

2009-07-08 21:57:48 | 日記
どうも、気が効かない新入社員ねっちです。

今日は久方ぶりの飲み会でした。
会場は焼き肉。
どーせ会社の金だろって感じで先輩がテキトーな理由つけて
上ハラミだの上ロースだのを注文。
めっさうまかった。。。

飲み会の度に感じてしまうのですが、
私は学生時代、ほとんどまわりに気を遣うことなく、
本当に甘やかされてきたのだなあと思います。

これからはペーペーです。
立場が違います。
もっともっと常に気を張ってがんばって立ち振る舞っていこうと思いました。
あと、いろいろ自分で動けるように日々訓練だなと思いました。

いつまでも雲のようではいられないのですね。。。
こうして少しずつ人は変わっていくのでしょうか。
少なくともあんまり手を抜いていると、某先輩の眼も怖いのでw

弾丸小旅行~いつまでも学生気分は忘れません~

2009-07-06 22:02:26 | 日記
先週末、金曜の夜に仕事が終わってから大学の同期の子と一緒にドライブへ行ってまいりました。

はっきり言ってこれと言った目的地はなかったのですが、
なんとなく本州最南端の地を目指すことに。
ついでに温泉も入れたらサイコーってことに。

真っ暗闇で景色も特にわからず、ただひたすらに走ること4時間。

着きました。
灯台が夜の海を照らしておりました。
太平洋には漁船の明かりなんかも見えました。

とにかくお互い仕事上がりの勢いだけで起きていましたが、
時間も午前2時過ぎ。
ぐったりきていたのでとりあえず車中で寝ることに。

じゃあなんとなく夜明けの朝日でも見れたらいいな~なんて話しながら就寝。
ああ、なんてアバウトな企画。

2,3時間後。

ぷ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん

という蚊の羽音と、手足のかゆみで目が覚める。
窓開けっぱで寝たのが失敗でした。
車内の蚊を一掃して恨みを果たしてから、最南端の地のその辺を散策。


水平線を見て、地球ってのは丸いのかもしれないと実感。

観光地なのかおみやげ屋さんも。
時刻は5時、当たり前の如くまだ開いていませんでしたが。
最南端到達証明書なんかも売っているみたいでした。

それにしたってQPってまさか、、、全国各地に売っていらっしゃるご当地もののキュー○ー?

だいたい散策して、満足したので次の目的地、温泉へ!
山奥の方に温泉地があるらしく、近くには熊野の本宮もあるようでした。
まあ、我らの目的は温泉にて日々の疲れを癒すこと!
一路、西日本最大の露天風呂があるというわたらせ温泉へ。

いやー、道中でサルやらトビやら野生と遭遇して少しテンションも上がり、
遂にたどりついた温泉も、確かにめっちゃ広い大浴場ですっ!
しかも時間帯が時間帯だけに、ほっとんど客もおらずほぼ貸し切り状態。
だって時刻はまだ8時。
久々に湯船につかって日々の疲れは抜けたはずです。

で、帰り道はせっかくなので白浜へ寄ってみました。
関西人なら一度は行くという浜へ。。。

こんな時期でも意外とわらわら人がいてびっくりしました。
オーストラリアの土というのは、キレイなもんですね。

しばらく海を眺めていたらお腹が減りましたので、
近くにある「とれとれ市場」へ行って魚貝ばーべきゅーにてお昼ご飯となりました。

写真はホタテですが、ハマグリってのはうまいですね~!

その後は一路家路につくのでした。
京都・滋賀へ、往復約700kmの長距離弾丸ツアーでした。

友人を降ろして独りになってから、だいぶ緊張が緩んだのか、、、
途中の山道にてうとうと、、、

いや、いかんいかん。

うとうと、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、どーん!

ガードレールをこすってました。
その衝撃ではっとする私w

大事故にならずに済んで良かった。
本当に。

車ってのは間違うと本気で死ぬな、と学習しました。
その代償に、車の左側のドアが全滅です。
開きませんw

なんてかわいそうな私の車くん。
新たにレーシーなラインがボディに入ってしまいましたね。
そのうちきっと直します。
車に関して、乗り出して2ヶ月で高い授業料を払いまくってます。

でも、こーいう弾丸企画は懲りずにもっとやっていきたいと思います。
趣味の幅を広げるためにも!
あくまで無理はせずに。

会社の人は意外と気付くもんですね。
「今度は何したん??車の傷、増えてない?」
と、朝数人に尋ねられて苦い思いをした私でした。

京都大作戦2009チケット譲渡

2009-07-05 21:47:03 | 日記
昨年はどうしても参加できずに、
チケットッを握りしめて学校で涙をのんだイベント。

そう、京都大作戦!

今年こそは絶対参加だぜ!
仲間内みんなで行くぜ!

なんて勢いで皆でチケット応募。
そして予想外に当選の嵐でチケットインフレ。

そして今に至ってしまいました。

困ってます。
余ってます。

チケットがないせいで、
行きたくてもいけない人がいたら、
なんてことをしているんでしょうか!!
私は最低じゃないですか。

もったいないことはしたくありません。

手元には2日券が3枚ほどあります。

日にちも迫っておりますので(だって来週末。)
基本的に値引きをしてチケットを譲渡させていただきます。


破格で(5000円くらいでいかか?)。

少しでも興味がある方おられましたら、
私までご一報下さい。

→ nechico2@mail.goo.ne.jp


よろしくお願い致します!

こんな適当な晩飯でも自炊と呼ぶ

2009-07-02 21:15:04 | 日記

トマトを使うと、赤くなって、
私、野菜摂ってますって感じがして好きです

大人になってから食べられるようになったもの、ナスは最近のお気に入り。

改めて一食に何品も作っていた母上を尊敬します。


会社では、江戸と近江で色々確執があって、、、
新入社員の私も、そろそろどっち派かはっきりしなくてはならなくなってきた様相を呈しておりますです。
まあ、結局一匹狼体質の私は私派です!

誰かのレールに乗ったりしないで自分の道をいく

2009-07-01 21:45:17 | 日記


今日から七月!
英語でいうところのJULY!
古来よりは文月というらしいですね!


滋賀は今日も雨ですが、

本日をもちまして、

私、

ついに、

ついに、、、

試用期間を終えました!!


そう、いわば元服成人の儀のような心持ちですね。
これでようやく胸張って正社員ですと言えそうです。


そして、この様な節目に上司に晩飯に誘われました。

はじめは試用期間が終わったなんてすっかり頭にはなくて、
なんで今日に限って飯に誘うんだろう?なんて思いましたが、

一応、おめでとうな ってお祝いしていただけました。

なんだかんだ、
そーいうとこをちゃんと面倒見て下さることに、
私えらく素直に感動いたしまして。

私を拾ってくれた上司に、はやく認めてもらえるようにがんばろう!
と、思い直した今日という日でありました。



写真は、大学時代の酒飲みの友人所有のチェスです。
駒が全てショットグラスで、
動かすたびにグラスを開けなくてはならないという過酷なゲームです。

ケータイの中を整理していたら出てきたので。
懐かしい画像です。
結果はたしか、両者とも酒に撃沈されて勝敗着かずだった気がします。
今となってはいい思い出です。。。