
この前、久しぶりにレトロ自販機の聖地、相模原中古タイヤ市場に行ってきました。

相変わらず様々な自販機が並んでいます。
今日の目的はこの自販機
川鉄のうどん自販機。
以前、余所から買い取って運ぶ様子をテレビで見かけて新たに設置されたらしいのでやって来ました。
以前からあったかき揚げうどんの自販機とはメーカーが異なるみたいで大変珍しい物みたいです。

投入口に300円をゆっくり入れると機械が動きます。
500円玉やお札は入りません。


四角いランプが上から下に点灯していきます。
1分も経たないぐらいでうどんが出てきました。


湯切りの音もほとんどせず静かです。

大きい油揚げが2枚入り。

揚げをどかすと太めのうどんとかまぼこ、ネギと天かすが出てきました。
回転式の湯切りとは異なるようで食べる前に麺を少しほぐした方がいいみたいです。

甘じょっぱい汁がふっくらした揚げに染み込んで箸が進みます。
コシが強めの麺ともよく合います。

掛けてあったホワイトボード。

置いてある物はレトロだけど来る度に新たな発見があって飽きない場所です。