短いお盆休みと土日を利用して、今年で我が家にやってきて25年経つB13日産サニーが、父親の免許返納と同じくして、その役目を終えることとなり、その最後の記念として、旅行に行くこととなったのですが…。
実は計画自体は去年からあったものの、自分や姉の仕事問題のため、当初の予定通りに実施することができず、急に日程が決まったという経緯があります。
計画を煮詰める時間が無かったというところと、何と主役のサニーがセルモーター不良でエンジンがかからないという事態に陥り、わざわざ旅行のために修理までしたわけです。
出来上がってきたのは出発の約1週間前。その間父親が買い物や親戚のうちに乗ってみたのですが特に問題は無かったらしいのですが…。
いざ当日、予定では姉を拾って墓参りを行い、そこから最初の目的地に向かうはずだったわけです。
しかし、姉を拾った後少し走っているとなんとなく妙な匂いが。そのときはさほど気にしていなかったのですが、小雨降る中ボンネットから何やら白い煙が見えたため、驚いてメーター類を確認。
すると
水温計が「H」の方に振り切れている!?
雨降る中、気温が高くてエアコンを使ったせいで不調なのかと一瞬思いましたが、これは尋常では無いと思い、まずはとりあえず某スーパーマーケットの駐車場へ待避。
そしてボンネットを開けてみたところラジエター液がグツグツと沸騰しているではありませんか。
普段空冷乗りなので、この光景しばし固まる…。車体の下には緑色のクーラントが流れ落ちて、まるで流血しているような状況に。(おまえの血の色は何色だ!)

原因を調べたところ、ラジエターの冷却ファンが回っていないことが問題です。
お世話になっている整備工場に電話するが、お盆のため整備士が休みということで作業はできないとのこと。
万事休す。宿も予約しているし…。
そういった状態で、別ルートでレンタカーを探してみるものの、このお盆の時期当日使える車両なんてなかなか出てきません。
仕方が無い、最終手段で…。という運びにはなりました。
その後の話は機会があればお話したいと思います。
本来の目的を達成出来ず、我が家のサニーは墓参りへ向かう途中までのわずか14kmが最後の家族そろってのドライブとなってしまいました。
我が家は決して旅行に行く機会は多くは無いですが、B13日産サニーで色々なところを廻りました。
そう考えると、とても残念な気持ちでいっぱいです…。サニー、ごめんね…。
今回の旅行はかなり強行スケジュールとなったので、ずっと運転していた私はヘロヘロです。
本当は詳しいレポートはWEBページで、といいたいところですが、リニューアルが全く進んでいないですし、現行のデザインで投稿するのもバカらしいので、いつ日の目を見るのやら。記憶もマイマイになっていきますしね。
お盆休みも明日で終わりです。とにかく疲れました。今日はもう寝ます。