ゆか&まろんのスローライフ

AYA世代のがん患者。
がん闘病生活は大変だけれど、
できるだけ楽しい毎日を過ごせますように。

11月も記念すべき日。誕生日。(^ω^)♪

2021-11-08 19:00:29 | 記念日
11月も、記念すべき日。。。

2001年9月3日直腸癌で手術してからまる20年、
2004年11月4日肝転移で手術してからまる17年経ちました。

なので、記念日♪、お誕生日で~す。(〃⌒(ェ)⌒〃)

 医師からのアドバイス。。。
 どんな治療にも絶対はない。再発するときは再発する。
 でもそれにとらわれず、今は、
 今しかできない事を、自分の時間を大切に、楽しんで。とのお言葉でした。

 生きていられることは、大変ありがたい事ではありますが、
 病気の後遺症
 (直腸がん術後(低位前方切除術により肛門温存出来た為、ストマではない)
 の排便障害という障害と認められない障害を持ちならがらの生活)
    ↑
 もとの体質(便秘・普通・下痢タイプ等)があるので、
 術後の頻便度 etc…は個人差があり、
 私の場合は、改善されることのないまま現在に至る。
 & 再発・転移・新たな癌
 & 遺伝子検査によってわかった今後罹患すると思われるリスクが高い病気、等、
 いろいろ症状もあり、生き抜くことも大変であります。(= ̄ェ ̄=)ゞ 

 しかし、旅立った仲間と再会した時に、
 恥ずかしくない様に、今を生きていかなくては…とも思います。

 前にも書きましたが、
 私自身、いろいろ新しい症状が出ていますし、
 両親の・介助・介護に追われる日々…、
 気分も凹みがちですが、
 今、生きていられることに感謝して、
 今、この瞬間にやれる事を一生懸命にやらなくっちゃ~ですね。

 今日も今から、「今」できることを。

 人と人との繋がりを大切にして、
 謙虚に生きて行くこと。。。

 頑張って生きていくのは、これ以上頑張れないし、
 かなりのストレス・プレッシヤーがかかり、シンドイ…。
 人生一度きりだから、与えられた時間をめいっぱい味わって、
 幸せに過ごさなくては。(*^_^*)

 「いい人生だったな。楽しくて幸せな人生だったな」と
 感謝で最期を迎えれるかどうか。
 自分次第ですね。


この曲、今の私に響く歌詞。



竈門炭治郎のうた - 椎名豪 featuring 中川奈美(フル)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術した日は、お誕生日。(^ω^)♪

2021-09-10 18:20:42 | 記念日
書くのを忘れておりましたが、(^^ゞ
一週間前は、誕生日でした。

 =^∇^*= にゃお~ん♪

私には年に4回誕生日があるのだ~。
この世に生まれ出た日

命に係わる手術した日を勝手に誕生日にしている。

☆中2の時に扁桃腺とアデノイドの手術もしたけど、
これは省いてます。
この手術も扁桃腺が膿んでいたらしく多めに切除したので、
喉も縫ったし大変だった。。。
術後、抜糸が終わってしばらく経って、
「食べろ~食べろ~」と言われても
食事が出来ず、おかしいなぁって思っていたら、
教授回診で、
脱脂綿などの詰め物がまだ喉に残っているのがわかり、
とってもらって食べられるようになったのだ~。
いろいろあったなぁ~~~。

ところで一週間前の誕生日は、
直腸がん手術から
まる20年経過した記念の誕生日!!(*^。^*)



そして今日は、

直腸がん術後、一週間経過したところで、

腸閉塞になり緊急開腹手術した日。

なので、今日も誕生日。(^ω^)♪



5年生存率 
(がんの治療開始から5年後に、生存している人の割合)
多くのがんでは、治療開始から5年間再発がなければ、
寛解、症状がほぼ消失した状態(治った)とみなされています。

比較的発育が遅い種類のがんでは、
5年後ではまだ見つからないこともあるため、
5年生存率よりも10年生存率を、
「そのがんが治る可能性」として重視されているようです。
5年生きること!!がん患者の1つの目標なのだ~。

私の場合、
直腸癌手術からまる20年だけど、
直腸癌手術から3年後、
肝転移の為、肝切除をしたから、遠隔転移。

生存率は70%位から30%位になってしまった。。。
おまけにその後、悪性リンパ腫かも?ということで、
経過観察中になるし…。



腋窩リンパは不定期に腫れるので、腫れるたびに気になるんだよな…。

私にとってこの20年間。。。
術後やっと落ち着いた頃に肝転移と診断されまた手術、
翌年は、腋窩リンパ生検、悪性リンパ腫疑いで経過観察、
定期検査の大腸ファイバーをすれば、
ポリープ切除しなくてはいけなくなったり、
逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、
睡眠障害 etc…、
病気のデパート状態になるし、
昨年は、新たに甲状腺嚢胞、声帯ポリープ、
子宮頸管ポリープ切除、
子宮内膜ポリープ疑いなど、



がんの疑いがあるので、手術を勧められているのですが、

コロナ禍もあり、まだ行けていない…。


新しい疾患も出現するし、
直腸癌術後の後遺症(排便障害)にはずーっと悩まされるし…、

ここまで生きてこられたことには感謝ですが、
生きていれば、
いろいろと大変な思いもしてきました。 (((p(=>ェ<=)q)))

昨年は、母が間質性肺炎、急性増悪で入院、

主治医は入院中に亡くなるかもしれない…と思っておられたようだった。
(コロナ禍なので、入院面会は出来ないので、普通の入院時と違いそれも大変)
退院後、体調に波があり、訪問看護に入ってもらい、
体調・困ったことなどアドバイスを頂きながら、介護。

病気罹患で通院中のなか、親の介護、
覚悟はしておりましたが、大変だわ。

これからも、いろいろな事があると思いますが、
1日1日を大切にしっかり前を向いて、
たまには横歩きしながら(笑)生きていこう!!って思います。

(=*^ェ^*=)♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿のお祝いケーキ。(^ω^)♪

2021-01-02 14:28:09 | 記念日
母の傘寿のお祝い。



お誕生日を無事迎えられて良かったです。

入院当初は、重症病棟に入っていたので、
主治医曰く、
危険な状態だったらしい…。

コロナ禍の中の入院だった為、
面会禁止で、会うことも出来ず、
状態がわからなかったので、
いつ呼ばれるか?だったから、
いつでも病院へ行けるように、服を着て寝ていたのよね。

今も何事があるかが?な為、
即、出かけられるように、服を着て寝ています。

いろいろ大変な毎日ですが、
医療従事者の方々、サポートしてくださる行政の方、
応援してくださる皆様に感謝。

今日のお誕生日をお祝いできたことに感謝。(^ω^)♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする