ゆか&まろんのスローライフ

AYA世代のがん患者。
がん闘病生活は大変だけれど、
できるだけ楽しい毎日を過ごせますように。

山形県白鷹町浅立 諏訪神社

2019-11-10 19:49:39 | 動画
山形県白鷹町浅立 諏訪神社



諏訪神社(すわじんじゃ ・ Suwa Shrine)



鎮座地
山形県 西置賜郡 白鷹町大字浅立3936


御祭神
建身名方命(たけみなかたのみこと)、身名方命(みなかたのみこと)


古事記では

大国主神の御子神 (おおくにぬし)

身名方命 (みなみかたのみこと)

創建
慶長 17年 (1612年)

社格 郷社


​諏訪神社(白鷹町)​

例祭に奉納される「蛇頭の舞」と呼ばれる獅子舞は
諏訪神社に伝わる大蛇信仰を体現したもので、
昭和45年(1970)に白鷹町指定無形民俗文化財に指定されています。

境内には諏訪神社が創建された際に植栽したと思われる杉の大木があり
「諏訪神社境内木」として
昭和46年(1971)に白鷹町指定天然記念物に指定されています。
境内には神仏習合の名残と思われる鐘楼や、
諏訪神社を創建した沼沢伊勢の碑(安政2年:1855年建立)が建立されています。



諏訪神社の千年杉

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇陛下祝賀パレード | トップ | はにわぷりんのうた »

動画」カテゴリの最新記事