先日、作業場の庭の手入れに行きました。
萩は前にも剪定したのに、
もう伸びてます。

シソが大量に育ち、収穫。

シソに隠れていたコンポストが
姿をあらわしました。
去年のこぼれ種が
庭のあちらこちらに落ち
芽吹いたようです🌱

冬に枯れたと思ったアボカドも復活
温暖化で育ちやすくなったのかな?

こちらのアボカドは今年の春に
植えたものです。
アボカド🥑の種は大きいから
つい植えたくなっちゃうんですよね😅

水引はホトトギスや柚子の木(たぶん)を

水引はホトトギスや柚子の木(たぶん)を
押しのけて勢いよく育ってます。
赤い花が緑の葉っぱによく映えます。

草をまびいたら、さっぱりとしました😸
カマキリや小さなバッタ、
蜘蛛や蝶にトカゲ🦎
みんなが住みやすいくらいには、
草🌿を残しました。
アシナガバチの巣が出来てないか見回りをし
この日の庭仕事は終了。

大量にとれたシソをしわけて、
知人に配り、それでも残ったのっで
シソ味噌を作り、満足😃✨のいく一日でした。