猫と犬と米国暮らし(旧 猫に寄せて)

米国カリフォルニア州/フロリダ州/ニューヨーク州/マサチューセッツ州と移動を続けてきた動物中心一家、E家の生活記録。

トト王子の紹介

2012-02-21 15:27:41 | 家族のこと
我が家のご長男猫
トト王子の紹介を
改めてしたいと思います。





ブログでは「王子」と呼んでいます。



実生活では実に多くの名前で
呼ばれています。


王子の呼び名には:

トト
トトまん
まんじまん
まんじゅ

などがあります。





トトは、
私が初めて一時預かりの
ボランティアをした子猫
4匹の中の一匹でした。




初めての里親会で
トトだけお家が決まらず
ケージの中で
里親募集活動をする姿を見るのが忍びなく
ウチの子にしました。



ですが、当時は
ペット禁止のアパートに
住んでいたため、
あわてて家を購入することにもなり、
いつか大学院へいこうと思い
貯めていたお金がすべて
住宅ローンの頭金につぎ込まれるなど
私の人生を大きく変えた存在
でもあります。





ただ、王子は
ウチに来るべくしてきたのだろうなっ
と常々思っています。



なぜなら
王子は...
とんだ「しょんべん小僧」だからです。





去勢しても
部屋の隅々にオシッコ。
猫トイレも使うけれど
お気に入りは
すぐそばの壁際。



トイレが気に入らないのかと思い
猫砂代に一カ月100ドル以上もかけて
綺麗にし続けても
やっぱりお気に入りは
すぐそばの壁際。





動物病院で
ありとあらゆる検査をしましたが
異常は見られず、
勧められたのは
「動物精神科医」の受診...。




結局、
獣医師と相談の末、
王子は外にもだすことに。





獣医さん自身のお宅にも
同じような猫さんがいると
その時、聞きました。
その猫は
ある家族が連れてきた猫。
家じゅうでシッコをするので
手に負えないから安楽死にして欲しい
と持ち込まれた猫だったそうです。



健康な猫を安楽死にすることはできないから、
と獣医さんが引き取り
獣医さん宅で外猫として
暮らしている、と聞きました。



「そういう猫も、いるのよ」と
獣医さんに言われ、
そして
ボランティア仲間の
猫おばさんには
何千匹に一匹は、
そういう猫がいるとも言われました。





そんな、
何千匹に一匹の猫かもしれないのが
我が家に舞い降りたトト王子。





王子のシッコのおかげで
ノイローゼになりかけること数回。
でも、
王子を見つめていると
なぜか
自分がアメリカに来てからのことが
走馬灯のように駆け巡ります。





そして、
いつもこの一言
「思えば遠くへ来たもんだ...」
と言いたくなる。



こんな存在が
我が家のご長男猫
トト王子です。





東京都墨田区の
キャットシッター☆「るす猫」
収益はすべて地域猫・保護猫の
医療費・食費にあてられます





ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村
よかったらポチっとお願いいたします。




★一匹のメス猫が繁殖を続けた場合、7年後にその子孫は42万匹!★
★不幸な猫を増やさない為に、考えよう<猫の避妊と去勢>★

今日のチアリーダーは...

2012-02-18 12:26:12 | フロリダ生活
我が家のチアリーダーと言えば...



そう、Kちゃん。



私が宿題の清書にとりかかろうとすると...



パソコンの前に陣取ったり



試験勉強をしようとすると...



ノートや教科書の上に寝そべったりして



緊張感を高めてくれる

中年学生にとって

なくてはならない

大切な存在なのですが



今日は珍しく

トト王子が



チアリーダーの役を買って出てくれました。



でも...



王子「一度やってみたかったんだが...」



「なんだか、こっぱずかしいぜっ」




と、

終始、箱座りをしたままの

地味な応援となりました。




その横で、不満げなKちゃん。



Kちゃん「それは私の役なのよ~」




中間試験を来週に控え

緊張感のオーラが

私からでているのかもしれません。




今日は久しぶりに

3にゃんが私の勉強部屋に

集まってくれました。






写真の右手、

仮眠用ベッドの下には

ドッティも控えています。




東京都墨田区の
キャットシッター☆「るす猫」
収益はすべて地域猫・保護猫の
医療費・食費にあてられます





★一匹のメス猫が繁殖を続けた場合、7年後にその子孫は42万匹!★
★不幸な猫を増やさない為に、考えよう<猫の避妊と去勢>★

はじめまして

2012-02-01 13:04:50 | 家族のこと
2005年6月から7年ほど
楽天ブログで日記を更新していた
ヒロキオと申します。


 
渡米11年目を迎え
心機一転、gooブログで
日記を更新していこうと
思います。



3にゃん・1わんと共に
北米フロリダ州在住です。
どうぞよろしくお願いいたします。



まずは、我が家(E家)の家族紹介です。



ネコ科 長男 トト
2003年6月生まれ・雑種



生後5週間の時
レスキューグループから我が家へ。



ネコ科 長女 エイジア 
2002年8月生まれ(推定)・雑種



約1歳の時
レスキューグループから我が家へ。



ネコ科 次女 ケイティ 
2003年8月生まれ・雑種



生後4か月の時
レスキューグループから我が家へ。




イヌ科 長女 ドッティ 
2008年8月生まれ・中型雑種



生後2カ月の時
レスキューグループから我が家へ。



ヒト科 旦那のE君
NY州の超田舎町出身
勤め人



ヒト科 ヒロキオ
昭和生まれ 中年・女
学生(2012年現在)





どうぞよろしくお願いいたします。





東京都墨田区の
キャットシッター☆「るす猫」
収益はすべて地域猫・保護猫の
医療費・食費にあてられます





ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村
よかったらポチっとお願いいたします。




★一匹のメス猫が繁殖を続けた場合、7年後にその子孫は42万匹!★
★不幸な猫を増やさない為に、考えよう<猫の避妊と去勢>★