猫と犬と米国暮らし(旧 猫に寄せて)

米国カリフォルニア州/フロリダ州/ニューヨーク州/マサチューセッツ州と移動を続けてきた動物中心一家、E家の生活記録。

ため息は続く

2018-05-31 21:21:49 | ボストン近郊生活
先ずは夕方のドッグパーク。




連日訪れているので、今日は「クンクン度」が低かったドゥさんです。




さて〜、今日はケーブル会社がインターネットを引いてくれる予定でしたが、やってくれませんでした。


理由を説明するのも疲れて気分が悪くなってくるので、後日改めてかけたらいいなっと思っています。


もうこうなってくると、我慢比べですね。


今、枕元にいるルーたん。




そして、Kちゃん。




ここ数日、荷物整理の手を休めてボ〜っとしていると、視界の隅を猫の影が通り過ぎて行くことが何度かありました。


Kちゃんとルーたんは二階にいるので、トトが新しい家を確認しているのだなっと思います。


まだ49日を過ぎていないから、一緒にいてくれているトト。


家、どんどん狭くなっているでしょう? でも、トトがいないから、広く感じるよ。

昨日と今日、夕方はドッグパークへ

2018-05-30 20:59:10 | ボストン近郊生活
今日は素晴らしいお天気に恵まれたボストン近郊。


湿度も低くて、最高のお天気。


こんな日のボストン人達は、車の窓を開けて街中を運転しているんです。


それがどうしたっと思われるかもしれませんが、フロリダでは年中湿度が高すぎて、みんな車のエアコンをかけることが当たり前。


それで、年に数週間あるかないかの爽やかな日でも窓を閉めてエアコンをかけるんですよね。 それが習慣になっているんでしょうね。


で、サンディエゴでは、皆どこでも物凄いスピードで運転するから、窓開けてたら苦しくて&うるさくて運転できない…。


その点、ボストン近郊では街中を時速65キロ(40マイル)くらいで走ってもあおられる事がないから、窓を開けて気持ちよく運転する事ができます。 (ハイウェイは別)


やはり四季のある地域の人達は、季節ごとの楽しみを満喫しようとしているのでしょうね。


で、そんな日の夕方は昨日の夕方同様にドッグパークへ。





相変わらず…





やってます…





かなり刺激的なのでしょう…





ここまで熱心にやっている姿を見ると、連れてきてよかったなぁ〜っと思います。


そして、水辺にも行きましたが…




干潮だったからかなぁ…




刺激的な匂いがしなかったようで…





あっさりと戻ってきました。


こうやってのんびりと一緒にお散歩出来る時間を大切に過ごしたいと思います。

一週間経った都会生活の感想

2018-05-29 16:16:34 | ボストン近郊生活
ボストン近郊へ移動して約一週間が経過。

祝日の連休も終わったところでの「都会生活」の感想を記録に残しておこうと思います。


感想 その1。
連休を控えた先週金曜日の夜、寝室の窓を開けていたら、人の声が聞こえてきました。 田舎では隣家が遠く、夜中に人声を聞く事はなかったので、都会だなあと思いました。


感想 その2。
ここにきて以来、いまだに銃声を聞いていません。 田舎では、狩猟のシーズン以外でも、数日ごとにどこかで銃声がしていたので、違う意味で「都会は静かだなあ」っとの感想を持ちました。 苦笑。


感想 その3。
車を運転していて、あちこちでACURA車を見かけます。 LexusとInfinitiは田舎近郊の都市部でも見かけるのですが、ACURAは大都会だけ。 だから見かけると、大都会にいる事を実感してちょっと嬉しくなります。


そんな、どうって事のないアメリカ生活の感想・記録でした…


今朝のルーたん。




一生懸命、窓の外を見ています。




ドゥさん、苦手克服するべく努力中

2018-05-28 19:45:44 | ボストン近郊生活
新しい住まいに移動してから一週間。


フロリダ生まれのフロリダ育ちなドゥさんには一つ、フロリダ出身ゆえの「苦手な物」があります。


それは…


階段。





フロリダ州でも都市部はどうかわかりませんが、地方は殆どの家が平屋。


更に、ニューヨーク州の田舎でも平屋の環境。


だから、急な階段を利用する事が今までにほとんど無くて…





登るのは問題無いのですが…


降りるのが…




怖いようです。


一歩ずつ、ゆっくりと…




気合いを入れながら…





降りています。


昨日の昼過ぎには、何を思ったのかドゥさん、階段を駆け下りる私の後ろからダイブするようについてきて最後の段で停止。


私もビックリしたけれど、ドゥさんもビックリした顔をしていて、お互いに慌てた様子で顔を見合わせてしまいました。


股関節が悪いドゥさんなので、脱臼でもしたら大変。


家の中の移動も、しばらくはゆっくりと慣れてもらえる様に、私も気をつけて行動しなければ、と思いました。

6年目のウチの子記念日

2018-05-28 08:01:58 | ボストン近郊生活
メモリアルデイの朝を迎えたボストン近郊。


あいにくの雨ですが、お天気より大切な事は、今日がルーたんの「ウチの子記念日」である事。





6年前のメモリアルデイに我が家の一員になったルーたん。





今年はマサチューセッツ州で迎えたね。 これからも大切にするよ。


一緒にいてくれてありがとう、ルーたん。


おまけ画像



私がドアを開けないので、ふて寝をするルーたんです。