猫と犬と米国暮らし(旧 猫に寄せて)

米国カリフォルニア州/フロリダ州/ニューヨーク州/マサチューセッツ州と移動を続けてきた動物中心一家、E家の生活記録。

雨降りの火曜日

2021-02-16 18:36:59 | ボストン近郊生活
昨夜から冷たい雨が降ったボストンです。

Presidents Dayの準祝日明けの火曜日、今朝の地下鉄は以前の3倍位の乗客でびっくりしました。

で、写真は週末ドゥさんとお散歩先で撮ったもの。



そして、深窓の令嬢...



マサチューセッツ州は、大規模ワクチン接種会場の準備が整っているのに、連邦政府から割り当てられるワクチンの数が見合わない、と憤っているようです。

州知事、本当に頑張ってくれてます。


最高気温氷点下一度の水曜日

2021-02-10 17:37:34 | ボストン近郊生活

今朝は氷点下7度まで下ったボストンです。

 
最近、運動不足なので、お昼休みにお散歩してきました。
 
 
チャールズ川沿いの遊歩道まで歩いてパチリ。
 
氷った川面に雪が積もっています。
 
そこからビーコンヒルを通り...
 


さらにボストン・コモンを横切って...
 


オフィスヘ戻りました。
 
そしてこちらは、帰宅時の地下鉄・車内の様子。
 


 
今週の気温はずっと氷点下を維持する予報になっています... 寒っ。
 
 
さて、こちらはドゥさん...
 
 
旦那のE君が帰宅すると、私とE君それぞれの様子を確認するために行ったり来たりするドゥさんです。
 
かわいい♪
 
そして、こちらは、いつもどっしり構えているルーたん。



今ではすっかり完全室内生活のお嬢さま。
 
ほんの3年前までは、田舎の広大な敷地を走り回っていたのが信じられないですね。
 
順応性が高いのでしょうね...。
 
それに、ルーたんにとって一番大事なものは、暖かいお家&家族なんだと思います。
 
それを、ルーたんは私に教えてくれているのだ、ってそんな風に感じています。

午後から雪の火曜日

2021-02-09 17:08:32 | ボストン近郊生活

先ずは今朝の地下鉄・車内の写真。




MA州では、感染者率の低下を受けて、昨日からオフィスの入場者率を25%から40%ヘ引き上げました。
その影響なのかな、今朝はいつもの倍くらいの乗客数だったような気がします。
こちらは帰宅時の車内...。


立ってる人まで出てました。
さて、今朝のボストン・コモン。


この公園、東側に背の高いビルが並んでいるので、朝日の当たる場所は限られてしまいます。
NYCのセントラル・パークとは比べ物にならないくらい小さな公園です。 
で、今日は午後から雪が降り始め、次第に激しくなったので、夕方は早めに帰宅することにしました。
雪の中を足早に歩いて進む通行人とは対象的に...
コモン内にあるドッグランは...


大賑わいでした。

そしてこちらは、帰宅後に撮った写真...



私に「かまって~」の視線を投げにきたドゥさんですが、写真を撮られるのはお好きではないため、ちょっと困ったお顔・笑
そして、堂々と私に視線を投げるルーたん。


エイジアさんから「お局様」のタイトルも譲り受けた感じです・笑

今日は晴れ

2021-02-08 20:31:00 | ボストン近郊生活
昨日は雪、明日も雪の予報が出ているボストン近郊・南部。




朝焼けが綺麗でした。

今朝も地下鉄で通勤。



朝7時ちょっと過ぎの車内。

そして、ボストン・コモン内の噴水。



お日様は出ていても、終日氷点下でした。

そして帰宅後のドゥさん。




こうして写真を撮っていたら...




ドゥさんが立ち上がり...私にピッタリくっついて...



寝始めました。





かわいいドゥさんです。