![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/73190e4f5d37b917f30eda384c207bee.jpg)
こんばんは。
すいません、台風の中、有給を取って、日光に行っておりました。
昨年、息子が選んだ病気平癒の御札を返したかった事もありますが、まぁ、このブログって、看板が「北極星」なので、まず、自分の最初の絶倫有給消化フィールドワークでは、北斗真君に会いに行こうって事になりまして、友人たちと行ってまいりました。
息子と行くのでは、段違いに違う。(苦笑)。
ツアーのコンダクターが、「陽明門近く」にて、ここは北極星のパワーを得るために、作った所で・・・ほらパワーが・・・とか、言ってた際には、
わたし、自分がレイノウシャーであることを忘れ、ついうっかり、「へぇー、知らなかったぁ、そんなことあるんだぁ?」みたいな顔をしてしまい、コンダクターさんと目があってしまい、大層気まずい思いをしました。
まぁ、この季節は、基本的に小学生の修学旅行シーズンなので、子供の多いこと多いこと。
また、子供が、「ここのトイレ、怖い」とか言っているのを見て、「どんなに怖いトイレなんだろう」と思って、ワクテカで、入ってみたら、明るい綺麗なトイレでした(失笑)。子供のメンタルが弱すぎて困ります(苦笑)。
ってことで、詳しいことはまた、今度。
今回は、まず、お化け灯籠の写真と、二荒神社の中にある、神社の写真で和んでください。
面白い話たくさんあるんですけれど、まず、構想を練る前に、わたし、寝ます(笑)。
ちなみに、今回、わたしは、今まで、朋さんだったんですが、苗字がなかったんですね。で、苗字を模索していたのですが、剱持 朋でいいのではないかと(苦笑)。強いて言えば、「傘持 朋」。時々、「金持 朋」時々、「御太鼓持ち 朋」でいいかなと思っています。
それ程、傘のエピソードもありました。
朋