「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

何もあなたが泣くことじゃない

2013年07月08日 20時29分35秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

わたしの家に、電話してくる息子の学校のお母さんがいて、特に正義感が強くて、何が何でも今すぐってタイプの人である。

故に、そこの息子が間違って家の息子のプリントを持ち帰った日には、家電をじゃんじゃん鳴らして、留守電は残さず、出るまで鳴らす人である。

無論だが、無言でも留守電が残ると、自動的にわたしの仕事用の携帯に転送されてくるようになるのだが、留守電は拾えても、着信履歴は拾えないので、じゃんじゃん、鳴らされると、凄まじい状態となってしまう。

なので、家に電話をして、息子にそれにでろと命じ、出させて誰か聞いてみたら、そのお母さんと子供が、一丸となって、7回ほど鳴らしていた経緯があった。

家に帰宅後、そのお母さんに事情を話し、誰もが家にいるわけではないという話から、自身が障害者なので、必ず家にいるわけではなく、下手したら、別宅という入院騒ぎもあるので、控えて欲しい旨を話をした。ところが、本日帰宅したら、また電話があって、どうも、PTAをやって欲しいとの事だった。

うちは、昨年度、先生に事情を話してもう二度とPTAはやらないという事になり、配布物もなかったので、そもそも今日が保護者会ってことさえも忘れていたのだが、先生はきちんと伝えていなかったようで、運動関係の役をやらないかと打診され、即座にお断りした。

それでは、ご主人が・・・・と言われ、

うちの主人は別のPTAの役をやっていますが、それ以上やらせるのは勘弁して下さいという話になり、

そもそも、なんで、わたしが運動会に来ないのか、色々話すはめになった。

わたしは、息子の運動会をもう、昨年度から見に行っていない。

カンカン照りで見に行けば、脱水で、入院騒ぎである。それどころか、校外だって、引き受けることはもうできないと事情を話してある。

できないことは、沢山増える。でも、それはしかたのないことで、生きているだけ、まだマシである。

 

相手のお母さんは、自分が余計なことをしてしまったと涙ぐむが、そんなヤワな話じゃない。

 

死ぬ手前になっても、医者からフォローされないという事故を受けた患者の悲しい話である。だから、あなたが、泣いたって、何も変わらない。あなたが、同情したって何も変わらない。誰がわたしの真相を知ったって、何も変わらない。実際、国でさえ、援助については、二の足を踏むのだから。

 

泣いて済む問題だったら、どんなに楽だったかと思うことがある。

 

でも、もう今さら引き返せないし、引き返すポイントも見失ったし、ついでに言えば、死ぬポイントは結構よく見える。

 

泣けば済む問題なんて、甘っちょろい感じじゃないんだ。もう、死ぬか、生きるかしかないんだから。

 

 

単なる正義感だけで、突っ走る専業主婦は多いけれど、単なる正義感など、意味は無い。

 

正義は、価値観によって悪にもなる。だからこそ、そんな簡単に涙がでるような正義感など、捨ててしまえ。

 

 

少なくとも、わたしは、捨てた。

 

 

Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真実って知る必要のない果実... | TOP | 絶倫フィールドワーク その... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
やなせたかし氏のお言葉 (Holly)
2013-07-08 21:16:02
このエントリを読む直前に、たまたまこういうのを覗いてたんですが

http://netaatoz.jp/archives/7955212.html

近年、お子様だった方と、子育てをなさった方なら
ほぼ確実に、アンパンマンのお世話になっただろうと思うのですが
アンパンマンを通して、やなせ氏が仰りたい事の本質は
やはり親の側の方が、案外分かってない気がするなあ。
返信する
悪気があったほうが・・・ (きちこ)
2013-07-11 15:27:41
悪気があるほうがマシというくらいに、善意がうっとおしい人っていますね。
原因不明の頭痛で入院したときに見舞いに来た人がいて、
本人は満足そうでしたがこちらは迷惑以外の何物でもなかったです。
怒ったところで本人はいいことしているつもりなのでどうしようもないですし・・・。
自分は気をつけようと思うくらいしかないです。

これが実の母親だったりするのでさらに始末が悪いです。
返信する
コメントありがとう ()
2013-07-12 19:31:22
Hollyさん

我が家、アンパンマン、実はあまりお世話にならなかったです。
どっちかというと、同じ無機質に顔がつくという点で、
トーマスでしたでしょうか。

ところで、やなせさんより、それをどう使いたいか考える、
ユーザの親の思惑が強くなるのはしょうが無いですね。

いつもありがとう。

先日の食人のリンク、あれ、ちょっと知っている事情があるだけに、
地味に泣いた(苦笑)。

ありがとう。

きちこさま

うっとおしい、表面だけ善意の人間って多いですよ。
建前なんだったら、黙ってろって感じですか。
まぁ、自分の正義こそ正しいと思い込む人の善意こそ、
迷惑なものはないですね。

わたしも、頭痛の時の入院と、過労の時の入院の時は、
お見舞いは誰にも欲しくないですね。寝てたいですものね。

親だったら尚更ですね。
うちの母親、だいぶ毒が抜けました。

まぁ、その内、きちこさんのところも、
真っ白くなった親になりますよ。

いつもありがとう。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 声にならぬ呟き_| ̄|○